【もくじ】
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
========================================================================
【1】[松本商工会議所]YouTubeで失敗しないための超入門講座(2022/07/07)
~昨年好評につき今年も開講します!~
【2】[松本商工会議所]現場リーダー養成研修 ~中堅社員向け研修~
【3】[経済産業省] 新型コロナウイルス感染症で影響をうける事業者が
活用できる 支援策パンフレットが更新(令和4年6月13日 13:00時点版)
————————————————————————
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
========================================================================
【5】JIS Q 9100 内部監査員養成研修 受講者募集
【6】特殊工程技術研修(表面処理) 受講者募集
【7】「第1回オートモーティブワールド秋」出展企業募集のご案内
【8】ものづくり・下請中小企業のための「価格交渉サポートセミナー」のご案内
————————————————————————
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
========================================================================
【10】★補助金等公募状況のお知らせ★
【11】★今週のトップニュース★
【12】★ミラサポplus情報★
【13】★今週のトピックス★
【14】★調査・研究レポート★
【15】★支援機関ニュース★
————————————————————————
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【1】[松本商工会議所]YouTubeで失敗しないための超入門講座(2022/07/07)
~昨年好評につき今年も開講します!~
【2】[松本商工会議所]現場リーダー養成研修 ~中堅社員向け研修~
【3】[経済産業省] 新型コロナウイルス感染症で影響をうける事業者が
活用できる 支援策パンフレットが更新(令和4年6月13日 13:00時点版)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】[松本商工会議所]YouTubeで失敗しないための超入門講座
~昨年好評につき今年も開講します!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、コロナ禍により対面での企業活動は困難を極めており、WEB上での
情報発信には更なる工夫が求められています。特に「動画」による魅力発信は
今後必須となるでしょう。
そこで今回は、集客ツールとしても広告収入源としても活用されている
YouTubeについて学びます!
・なぜ今YouTubeを始めた方がいいのか?
・チャンネル登録者が伸びる動画の作り方
・YouTube初心者が取り組む動画タイトルの付け方
・重宝する! YouTubeツール・アプリ3選
・省エネでYouTubeスタートダッシュを成功させる3ステップ
・日 時:令和4年 7月7日(火) 14:00 ~ 16:00
・場 所:松本商工会館 301会議室
・定 員:会場定員20名(定員になり次第締切ります。)
※Zoom参加可能です。ご希望の方は「受講希望方法」へご記入ください。
・受講料:お一人 当所会員4,000円(税込)
一 般5,000円(税込)
※Zoomでの受講も上記受講料を頂戴します。
・講 師:株式会社 ウェブエイト 代表取締役社長 草間 淳哉 氏
・申込締切:令和4年7月4日(月)
・パンフレット:お申込はこちら
https://www.mcci.jp/wp-content/uploads/2022/06/YouTubekouza2022.pdf
・HP:https://www.mcci.jp/topics/2022/06/09/28826/
※新型コロナウイルス感染症の対応につきまして
消毒、換気、検温、座席のソーシャルディスタンスの確保等に留意し実施いたします。
またご来場の方には下記への同意の上、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
・原則マスク着用での受講をお願いいたします。
・受付時の検温にて37.5℃以上の方は入室をご遠慮いただきます。
・受講者の中で感染者が判明した場合は、必要に応じて保健所等機関に提供する
場合がありますので、改めて受講者氏名および日中ご連絡のつきやすい電話番号を
頂戴する場合がございます。
■お問合せ
中小企業振興部 経営支援グループ内
松本商工会議所の研修センター 松本市中小企業能力開発学院
TEL:0263-32-5350
FAX:0263-32-1482
Mail:gakuin@po.mcci.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】[松本商工会議所]現場リーダー養成研修 ~中堅社員向け研修~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■リーダーの仕事の基礎が分かり「仕事を教えられるリーダー」になる!
リーダーになっても、何をやって良いか分からず悩んでいるリーダーが
多くいます。現場を束ねるリーダーには、確かなリーダーシップと、
逆境に負けない強い使命感が求められています。実務遂行のプレイヤーと、
管理職というマネジメント職の両面を持ち合わせる、貴社の
「現場を任せられるリーダー」の育成を図りませんか?
2010年から10年以上続いており、リピーター企業も多数ある人気セミナーです。
全業種対応の内容となっていますので、この機会に是非ご参加ください。
■「研修後6ヶ月間、講師が貴社の人材育成をフォローアップします!!」
研修後、受講者の方は研修内容を踏まえた行動計画(成長のシナリオ)を作成し、
机上だけではなく実務という実践の中で成長を図ります。更に上司が部下の
「行動計画実践」に携わり、上司の部下育成能力向上と、人材育成風土作りを
図ります。約2ヶ月を1サイクルとし、計3回の進捗報告を求めます。
講師が、その進捗をフォローし、貴社の部下育成をサポートします。
・日 時:令和4年9月2日(金)、8日(木)、16日(金) 全3回コース(16時間)
・1、2回目・・・13時00分~17時30分
・3回目・・・9時00分~17時00分
※2回目は曜日、3回目は時間が違うためご注意ください。
・場 所:松本ものづくり産業支援センター 研修室(松本市和田南西原4010-27)
・定 員:会場定員15名(定員になり次第締切ります)
・対象者:リーダー、主任、係長クラスの中堅社員(業種は問いません)
・受講料:20,000円(税込)※6ヶ月間サポート代含む
・申込締切:令和4年8月19日(金)
・講 師:「育人」人材育成研究所 所長 安部 修 氏
・パンフレット:お申込はこちら
https://www.mcci.jp/wp-content/uploads/2022/06/genbali-da-2022.pdf
・HP:https://www.mcci.jp/topics/2022/06/09/28831/
※新型コロナウイルス感染症の対応につきまして
消毒、換気、検温、座席のソーシャルディスタンスの確保等に留意し実施いたします。
またご来場の方には下記への同意の上、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
・原則マスク着用での受講をお願いいたします。
・受付時の検温にて37.5℃以上の方は入室をご遠慮いただきます。
■お問合せ
中小企業振興部 経営支援グループ内
松本商工会議所の研修センター 松本市中小企業能力開発学院
TEL:0263-32-5350
FAX:0263-32-1482
Mail:gakuin@po.mcci.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】[経済産業省] 新型コロナウイルス感染症で影響をうける事業者が
活用できる 支援策パンフレットが更新(令和4年6月13日 13:00時点版)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省は、新型コロナウイルスの影響をうける事業者のみなさまにご活用
いただける支援策パンフレットを更新しました(令和4年5月27日 9:00時点版)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
6月13日 13:00時点
——————————-
以下のページに関して更新を行いました。
§第5章 経営環境の整備
◆【雇用関連】 (49~52ページ)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf#page=50
6月10日 9:00時点
——————————-
以下のページに関して更新を行いました。
§第3章 給付金
◆【事業復活支援金】 (29ページ)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf#page=30
5月30日 9:00時点
——————————-
以下のページに関して更新を行いました。
§第6章 税・社会保険・公共料金
◆電気・ガス料金の支払いに困難な事情がある方の支払期日に関し、
新たに令和4年6月分の料金について1か月繰り延べること等の
特例措置を講じています 。 (76ページ)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf#page=77
その他、経済産業省の支援策全般については、以下のURLをご参照ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【5】JIS Q 9100 内部監査員養成研修 受講者募集
【6】特殊工程技術研修(表面処理) 受講者募集
【7】「第1回オートモーティブワールド秋」出展企業募集のご案内
【8】ものづくり・下請中小企業のための「価格交渉サポートセミナー」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】航空宇宙品質管理システム規格
JIS Q 9100 内部監査員養成研修受講者を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)長野県産業振興機構では、県内企業の航空宇宙関連産業への参入や事業
拡大を支援するために、航空宇宙品質マネジメントシステム JIS Q 9100 内部
監査員養成研修を下記のとおり開催します。
本研修は、航空宇宙品質マネジメントシステム構築と運用に係わる専門人材の
育成、および内部監査員の養成を目的としています。
品質保証と認証取得に関する経験豊富な講師により、規格要求事項の解説と効
果的な内部監査の実施方法、ケーススタディなどを通して理解を深めます。
JIS Q 9100内部監査員の養成を予定する企業、または規格要求事項の解釈を
さらに深めたい企業の皆様は本コースをご受講ください。
1 日 時 2022年7月25日(月)9:30 ~ 17:00
7月26日(火)9:00 ~ 16:40
2 会 場 エス・バード 会議室B201・B202
(飯田市座光寺3349-1)
3 研修概要
1日目
・JIS Q 9100全般説明
・JIS Q 9100:2016規格説明
・内部監査の基本
・適合性の監査、有効性の監査
2日目
・ケーススタディ(適合性の監査、有効性の監査)と演習
・有効性の監査チェックシート作成
・理解度テスト(合格者には名古屋品証研の修了証を授与)
4 対象者
航空宇宙産業参入企業及び参入を目指す企業において、航空宇宙品質
管理システムの構築と運用を推進する管理者または担当者
5 講 師 名古屋品証研株式会社 早川 幹雄 氏
6 定 員 20名
7 受講料 10,000円 / 名(前払い)
※申込み方法等詳細については、以下URLを参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-11923/
申込締切 2022年7月6日(水)
※定員になり次第締め切ります
≪問合せ先≫
(公財)長野県産業振興機構 次世代産業部 航空機産業支援センター
担当:木下
飯田市座光寺3349-1 エス・バード内
TEL:0265-49-8047
e-mail:aerospace@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】特殊工程技術研修(表面処理)の受講者を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)長野県産業振興機構では、航空機部品の製造に必要な特殊工程および
Nadcapに関する技術研修を開催します。
本研修は、航空機部品一貫生産体制の構築を目指し、顧客の要求に応えて運用
できる技術人材の養成を目的として開催するものです。代表的な特殊工程(表
面処理)を取り上げて、講義と実際の製造プロセスの見学を通して理解を深め
ます。(特殊工程:表面処理、熱処理、塗装、非破壊検査などが該当します。)
1 日 時 2022年8月10日(水) 13:15 ~ 17:00
2 会 場 多摩川パーツマニュファクチャリング(株)本社工場内
(飯田市松尾明7584-1)
3 研修概要
(1)表面処理と理論(陽極処理、化学皮膜処理、不動態化処理、めっき)
(2)表面処理関連規格とその要求事項
(3)Nadcapについて
4 定 員 12名
5 受講料 無料
※申込み方法等詳細については、以下URLを参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-11961/
申込締切 2022年7月29日(金)
※定員になり次第締め切ります
≪問合せ先≫
(公財)長野県産業振興機構 次世代産業部 航空機産業支援センター
担当:木下
飯田市座光寺3349-1 エス・バード内
TEL:0265-49-8047
e-mail:aerospace@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】「第1回オートモーティブワールド秋」出展企業募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県産業振興機構では、成長市場分野へ県内中小企業の皆様が効果的に展開さ
れることを目的として、クルマの先端技術展「第1回オートモーティブワールド
秋」に長野県ブースを確保し、展示商談の場を提供いたします。
本展示会は次世代自動車をはじめ※CASEに関心のある国内外の自動車メーカー等
の開発、研究者等が多数来場しており、優れた技術や自社製品をアピールする絶
好の機会です。
次のとおり出展企業を募集いたしますので、ぜひご応募ください!
※CASEとは?
自動車産業の次世代技術やサービスを意味するConnected(コネクティッド)、
Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化)
の頭文字をつなげた造語です。
★詳細情報は、次のURLからご確認ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-11603/
■展示会概要
・名称:第1回オートモーティブワールド秋
・会期:令和4年8月31日(水)~9月2日(金)(3日間)
・会場:幕張メッセ
・主催:RX Japan株式会社
■長野県ブース出展方法
リアル出展
■対象企業
長野県内に本社又は工場を有し、次世代自動車をはじめCASEに関連する技術・
製品を出展できる中小企業者
■募集数
9企業程度
■出展料(参加負担金)(1小間あたり)
・2021年度賛助会費納付済み登録企業かつ、テクノリーチ登録企業
264,000円(10%税込)
・2021年度賛助会費納付済み登録企業または、テクノリーチ登録企業
269,500円(10%税込)
・2021年度賛助会費未納付企業または未登録企業かつ、テクノリーチ未登録企業
275,000円(10%税込)
■申込方法
・出展申込書(1部)に必要事項を記載の上、会社紹介や出展する製品、技術等
の詳細がわかるパンフレット等2部を添えて、郵送又は持参によりお申し込み
ください。
・出展申込書は次のURLからダウンロードしてください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-11603/
■申込期限
・令和4年6月24日(金)
出展企業は令和4年7月上旬までに決定しますが、応募多数の場合には審査に
より選考します。
■開催中止・キャンセル等の対応について
募集案内をご参照ください。
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 マーケティング支援部
担当: 五味 寛敏
〒380-0928 長野市若里1-18-1
TEL:026-227-5013 FAX:026-228-2867
E-mail:matching@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】ものづくり・下請中小企業のための「価格交渉サポートセミナー」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県産業振興機構では、昨今のウクライナ情勢や原油価格高騰などの影響が拡
大していることを受け、原材料価格、エネルギーコスト等の上昇分を円滑かつ適
正に販売価格へ転嫁するための交渉ノウハウ等を学ぶセミナーを開催します。
今回は価格交渉に精通した講師を招き、基本から実践までを学んでいきますので、
価格交渉力を高めたい県内中小企業の方は是非ご参加ください。
★詳細情報は、次のURLからご確認ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/kakakukoushou/
■セミナー概要
・名称: 長野県ものづくり・下請中小企業のための「価格交渉サポートセミナー」
・テーマ: 明日から活用できる 価格交渉の基本&実践を学べる90分
・開催方法:会場対面式+オンライン(Zoomウェビナー)式の同時開催
会場対面式 100名程度、オンライン式 200名程度
・開催日時:令和4年7月15日(金)13:30~15:30
・会場: 会場対面式 テクノプラザおかや 大研修室(岡谷市本町1-1-1)
■対象者
県内に本社または工場・事業所を有する中小企業者の経営者及び管理者等
■参加料
無料
■講師
弥冨 尚志(いやどみ なおし)
一般社団法人東京都中小企業診断士協会 中小企業診断士
■予定プログラム
講演90分+質疑応答
(1).なぜ、いま価格交渉が必要なのか?
(2).価格交渉はより良い協業関係から
(3).価格交渉の準備について
(4).価格交渉の在り方と目的
(5).その他 ※一部変更の可能性有り
■申込方法
次のURLの応募フォームからお申し込みください。
https://www.nice-o.or.jp/info/kakakukoushou/
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 マーケティング支援部
担当:金井 真哉
〒380-0928 長野市若里1-18-1
TEL:026-227-5013 FAX:026-228-2867
E-mail: matching@nice-o.or.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【10】★補助金等公募状況のお知らせ★
【11】★今週のトップニュース★
【12】★ミラサポplus情報★
【13】★今週のトピックス★
【14】★調査・研究レポート★
【15】★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★補助金等公募状況のお知らせ★
◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
令和2年度予算/令和元年度・令和2年度補正予算関連事業(補助金
等)の公募状況(募集期間(開始予定含む)、支援内容、担当課)を掲
載しています。現在利用できる補助事業をご覧いただけます。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、政府電子調達シ
ステムでご覧下さい。なお、電子調達システムの利用には、事前の利用
者申請等が必要となります。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.geps.go.jp/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★こんにちは! 中小企業庁です★
《新型コロナ関連》事業復活支援金について(令和4年6月7日更新)
事業復活支援金は、新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受
ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、
事業規模に応じた給付金を支給するものです。なお、給付要件等は、引
き続き、検討・具体化しており、変更になる場合がございます。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html
……………………………………………………………………………………………
《新型コロナ関連》事業再構築補助金について(令和4年6月9日更新)
中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)は、新分野展開、
業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の
拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等を支援する
ものです。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
本補助金の申請にはGビズIDプライムアカウントの取得が必要ですが、
応募申請を行う事業者に限っては「暫定GビズIDプライムアカウント」の取
得で実施できる運用としております。暫定アカウントの発行方法、留意点
は以下をご確認ください。
https://jigyou-saikouchiku.jp/pdf/gbiz_faq.pdf
……………………………………………………………………………………………
《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の
皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(令和4年
6月13日更新)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#00
……………………………………………………………………………………………
《公募情報》令和3年度補正予算事業「デジタルツールを活用した海外需
要拡大事業費補助金」の公募を開始しました。(令和4年5月17日更新)
(再掲)
令和3年度補正予算事業「デジタルツールを活用した海外需要拡大事業
費補助金」の公募を開始しました。本事業は、越境EC(電子商取引)を
取り入れた取組に対し、その経費の一部を補助するものです。
詳しくは以下のサイトをご確認ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2022/220517digital-tool.html
…………………………………………………………………………………………
《PR情報》経済産業省広報サイト「METI Journal オンライン」
5月の政策特集は事業承継!支援策や現場の取り組みをわかりやすく
お伝えします。
「その答えは、事業承継に ~つなぐ・変える・育む」
Vol2ここが成功のポイント! 事業承継「新ガイドライン」の使い方
https://journal.meti.go.jp/p/21371/
事業の引き継ぎをお考えの中小企業経営者や後継者の皆様、ぜひご
一読ください!
…………………………………………………………………………………………
《意見募集》中小企業庁は、「PoliPoli Gov(β版)」国民の声が行政に届
くウェブサイトをトライアル利用し、補助金申請データ等のビッグデータの
活用方法についての意見を募集します。
詳しくは、以下のサイトをご確認ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/soudan/2022/220608.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★ミラサポplus情報★
◆中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」
ミラサポplusは、皆様が簡単に情報を探すことができ、申請も便利に行え
ることを目指したサイトです。
様々な支援の最新情報や、経営課題・お困りごとをサポートするための
お役立ち情報、経営課題を克服された様々な経営事例も紹介しています。
今週の注目記事
葬儀社向け世界初のAIシステムの開発から販売まで取り組む事例を
紹介!
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★今週のトピックス★
◆◆◆全国◆◆◆
《公募》IT導入補助金2022「セキュリティ対策推進枠」の公募を開始しま
した
◆中小機構は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「サービ
ス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」において、「セキュリ
ティ対策推進枠」を新たに設け、公募を開始しました。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.it-hojo.jp/
…………………………………………………………………………………………
《公募情報》「IPランドスケープ支援事業」第1回公募のご案内
◆(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)では、「市場」や「事業」の情報
に「知財」の情報を合わせた分析を行い、企業の抱える経営や事業の
課題に対して、強みを活かした解決策のご提案をいたします。(公募制、
無料)
[公募期間] 6月6日(月)から7月8日(金) 17時まで
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.inpit.go.jp/katsuyo/ipl/index.html
◆◆◆関東◆◆◆
《PR情報》「産業交流展2022」出展者の募集を開始します
◆産業交流展2022実行委員会(東京都、中小企業団体等で構成)で
は、販路拡大、企業間連携の実現、情報収集・交換などのビジネス
チャンスを提供するため、中小企業による国内最大級のトレードショー
「産業交流展2022」の出展者を募集します。
[日 時] リアル開催 令和4年10月19日(水)~10月21日(金)
オンライン開催 令和4年10月12日(水)~11月4日(金)
[場 所] リアル開催 東京ビッグサイト 南展示棟1~4ホール
(東京都江東区)
オンライン開催 WEBサイト(https://www.sangyo-koryuten.tokyo/)
出展料その他、詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.sangyo-koryuten.tokyo/
…………………………………………………………………………………………
《PR情報》「高性能な消火器」の追加設置を助成します
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、高性能型消火器の購入に
係る費用の一部を助成します。
[助成対象期間] 令和4年4月1日~令和5年3月31日
[助 成 金 額] 消火器1点あたり上限2万円×5点まで
(1事業者あたり最大10万円まで助成)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/tenanto.html
…………………………………………………………………………………………
《セミナー》「消費税のインボイス制度の概要と今のうちに準備すべき
こと」を開催します
◆(公財)東京都中小企業振興公社では令和5年10月1日からスタート
するインボイス制度について、制度の概要や必要な手続き、システム導
入の流れ、活用できる補助金をわかりやすく説明するセミナーを開催し
ます。
[日 時] 2022年6月 24日(金)14:00~17:00
[場 所] 大田区産業プラザPio 2階研修室
[参加費] 無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2206/0005.html
◆◆◆九州◆◆◆
《セミナー》事業者のためのビジネス法務セミナーを開催します
◆九州経済産業局では、福岡県ほか関係機関とともに、企業法務や中
小企業における法律トラブルの実態に詳しい専門家(弁護士)からビジ
ネスを行う上で知っておくべき主要な法律や法務の基礎知識、実際の
法律トラブル事例等をわかりやすくご紹介するセミナー「事業者のため
のビジネス法務セミナー ~備えあってこその安心経営~ 」を開催します。
[日 時] 6月24日(金) 14:00~16:00
[場 所] 九州経済産業局 1F大会議室
及びオンライン(Microsoft Teams)
(福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号 福岡合同庁舎本館1F)
[費 用] 無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2206/220601_1.html
…………………………………………………………………………………………
《セミナー》BCP・事業継続力強化計画普及啓発セミナーin福岡を開催
します
◆九州経済産業局では、福岡県ほか関係機関とともに、企業における
自然災害・感染症・サイバーセキュリティ等の対策や、事前対策の中核
となるBCP及び事業継続力強化計画の策定ポイント、実際の策定事例
等をご紹介し、計画策定を体験するセミナー「BCP・事業継続力強化計
画普及啓発セミナーin福岡」をオンラインにて開催します。
[日 時] 6月27日(月)14時00分~17時00分まで
[場 所] オンライン形式(Microsoft Teams)
[費 用] 無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2205/220530_1.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★調査・研究レポート★
◆早期景気観測調査(5月調査・2022年5月31日発表:日本商工会議所)
(再掲)
今月のトピックス
「新型コロナウイルスによる経営への影響」
「2021年度の設備投資の実績」
「2022年度の設備投資の動向」
今月の基調判断
「業況DIは、活動回復で個人消費が持ち直し、改善
先行きは、価格転嫁が追いつかず、厳しい見方」
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★支援機関ニュース★
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
J-Net21のビジネスQ&Aでは、顧客情報の流出や従業員の不正などの
リスクをマネジメントする方法を専門家が解説します。
情報流出を未然に防ぐ対策と、情報流出が起きた場合の具体的な対
策とは…?
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://j-net21.smrj.go.jp/qa/org/Q0395.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小機構イベントカレンダー
2022年6月開催の中小機構関連イベントを掲載しています。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/event/calendar
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
・当ネットマガジンへのご意見、ご要望などがありましたら、下記のページ
のお問い合わせフォームからお願いします!
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chusho01/ikenbako_form
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓