財団の役割

組織概要

松本ものづくり産業支援センターの役員は理事7名、監事2名と評議員10名で構成されています。
執行機関としての理事会と議決機関としての評議員会があります。
また、インキュベート施設である研究開発室への入居を審査する研究開発室使用資格審査委員会があります。
事務局は日々の実務を担当し、スムースで効率的な運営に努力しています。
事務局長の下、総務担当、ものづくり支援担当、ICT支援担当が、それぞれ、松本市工業ビジョンの推進のため、実務を行います。

事業内容

松本ものづくり産業支援センターは、ものづくり産業の支援として、まつもと工業支援センターで行ってきた各種支援事業を引き継ぎ実施します。そして今年度を初年度とする松本市工業ビジョンの目標を実現するため、ICT、ものづくり産業の発展に向けた事業を実施していきます。
また従来実施してきましたIT関連の各種事業を継続するとともにより発展させて実施します。

ものづくり産業支援事業 従来のまつもと工業支援センターが取り組んできた事務・事業を継続するとともに新しい松本市工業ビジョンに基づき、ものづくり事業者の持続的な発展に向けて関係機関(松本市商工課・農政課、松本商工会議所、信州大学、テクノ財団アルプスハイランド地域センター)と連携し以下の重点事業に取り組みます。

  • 医療・健康産業創出への取組み推進
  • 食品製造業の推進
  • 産業用ロボット等の高度な産業用機械に係る新技術・新製品の開発推進
  • 健康経営の推進
  • 組織改編による支援力強化
  • ICTの活用によるものづくり産業の生産性向上
ICT導入・活用支援事業
拠点施設整備
ICT人材の育成、ICT面からの企業のサポート、新たな働き方、雇用の創出などを目的とした拠点施設を整備、運営していきます。
ICT人材育成事業
ICTを活用できる人材の育成や、IoTなど新技術の導入・活用促進に向けた支援に取り組みます。

  • 出前講座
  • ものづくりに役立つITセミナー
  • 小中学生向けプログラミング講座
  • ICTビジネス活用セミナー (新規事業)
情報の収集及び提供事業
SNSやウェブサイトによる情報提供を充実させ、企業に有益な情報を発信していきます。メーリングリストなどによる情報発信は構築し直し、必要なところに情報発信します。
需要の開拓事業
業務の効率化、デジタル化を支援するためにネット活用、ICT活用をテーマとしたセミナーを実施します。それにより一般企業からIT関連企業への発注増をはかります。
企業間の交流支援事業
研究開発室に入居している企業と共催で企業活動に役立つセミナーを開催します。また、広く継続的に実施していく必要のあるセキュリティ関連の無料セミナーを実施します。
施設及びサービスの提供事業 計画的に老朽施設の更新、整備を進めていきます。また、各種設備も積極的に点検し、問題があれば迅速に対処し、入居企業や利用者が使い易い施設環境の保持に努めます。

松本ものづくり産業支援センターの詳細情報

情報公開の理念に基づき、松本ものづくり産業支援センターの定款、役員名簿、その他の情報を公開しています。

PAGE TOP