【もくじ】
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
========================================================================
【1】[信州大学]「信州大学リカレント教育
『信州ICT農業人材育成プログラム』受講生募集」のご案内
◆ 出願期間を延長しました ◆
【2】[松本商工会議所]日商簿記2・3級受験対策講座 開催のお知らせ
————————————————————————
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
========================================================================
【5】広報誌Escort(エスコート)第4号を発行しました!
【6】「長野県医工連携展示商談会(本郷展示会)出展企業募集」のご案内
(信州医療機器事業化開発センター)
【7】「女性創業カフェin長野」開催のご案内(長野県よろず支援拠点)
【8】【ものづくりNAGANO応援懇話会・長野県】「ものづくり大賞NAGANO 2024」
「NAGANOものづくりエクセレンス2024」募集のご案内
【9】【中小企業基盤整備機構】「チームマネジメント講座~成果を上げる
チームマネジメントの進め方~(飯田市開催)」のご案内
————————————————————————
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
========================================================================
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
————————————————————————
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】[信州大学]「信州大学リカレント教育
『信州ICT農業人材育成プログラム』受講生募集」のご案内
◆ 出願期間を延長しました ◆
【2】[松本商工会議所]日商簿記2・3級受験対策講座 開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】[信州大学]「信州大学リカレント教育
『信州ICT農業人材育成プログラム』受講生募集」のご案内
◆ 出願期間を延長しました ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドローン運用に関する法律や飛行スキル、衛星画像の取得や利用、GISの基
本操作や構築スキルを持つ人材は極めて少なく、中山間地域に適用できる農業
DXを推進するため「農地情報を効率的に収集するミッションを実行できる高
度人材育成」を目標に、本プログラムを開講します。
農林業DXにご興味のある方はご参加ください。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/graduate/ict/
■開催概要
・期間 令和6年9月~11月(履修総時間数60時間)
令和6年9月18日(水)、19日(木)(実技演習)
・開催形式 オンデマンド講義(一部Zoom同期型で実施)、実技演習
・会場 信州大学農学部(上伊那郡南箕輪村8304)
・対象者 ICT農業に関心のある企業・農業従事者、地方農政局職員、都道
府県職員、自治体職員、農業関連職員、測量関連従事者
(実技演習の受講が可能な方)
・定員 30名
・内容 講義1「スマート農林業論」
講義2「GIS・リモートセンシング演習」
実技「ドローン運用基礎演習」
■参加料 130,000円(パソコンレンタル代、演習中の保険料を含みます)
■申込期限 令和6年7月19日(金)17:00必着 ※出願期間を延長しました。
■申込方法 下記HPから出願様式を印刷し、持参または郵送によりご提出ください。
https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/graduate/ict/
<お問い合わせ・ご提出先>
信州大学農学部 信州ICT農業人材育成プログラム事務局
(学務グループ(教務担当)内)
〒399-4598 長野県上伊那郡南箕輪村8304
TEL:0265-77-1308 FAX:0265-77-1313
E-mail:nougakuict@shinshu-u.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】[松本商工会議所]日商簿記2・3級受験対策講座 開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~経理事務と経営状況を把握する基礎技能は社会人として必須~
簿記の知識は、経理事務や、財務会計部門に限らず、現在や将来の利益を図る
財務諸表や企業会計の法規を理解し、経営管理・経営分析を行うための基礎技能
です。
当講座はネット試験も対応の内容となっておりますので、ネット試験をご検討の
方も是非ご活用ください。
経験豊かな「教えるプロ」の講師陣が、合格できる実力がつくように
バックアップします!
■2級受験対策講座
・開催日:令和6年8月21(水)~令和6年11月6日(水) (全25回)
・講 師:松本大学松商短期大学部 教授 山添 昌彦 氏
・受講料:当所会員 25,000円(テキスト代・税込)
一 般 28,000円(テキスト代・税込)
・申込締切:令和6年8月7日(水)
■3級受験対策講座
・開催日:令和6年9月5日(木)~令和6年10月31日(木) (全17回)
・講 師:専門学校未来ビジネスカレッジ、信州松本動物専門学校
副校長 堀内 貴彦 氏
・受講料:当所会員 18,000円(テキスト代・税込)
一 般 20,000円(テキスト代・税込)
・申込締切:令和6年8月27日(火)
■以下は両講座共通
・時 間:18:00~21:00
・会 場:松本商工会館201研修室
・定 員:両講座とも15名(定員になり次第締切らせて頂きます。)
・主 催:松本市中小企業能力開発学院(松本商工会議所の研修センター)
・申込方法:下記の申込書(パンフレット)にご記入の上、FAX、郵便、
メールにてお申込ください。
または下記申込フォームからもお申込可能です。
HP: https://www.mcci.jp/topics/2024/07/08/32903/
パンフレット・申込書:
https://www.mcci.jp/wp-content/uploads/2024/07/bokikouza.2024.pdf
申込フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSctbPTKjjTOmlja6PLOnTF5le1B00-__ox8dtpt5ebFj38wWg/viewform
【お問合せ】
松本商工会議所 中小企業振興部 経営支援グループ内
松本商工会議所の研修センター 松本市中小企業能力開発学院
TEL : 0263-32-5350
FAX:0263-32-1482
Mail:gakuin@po.mcci.or.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【5】広報誌Escort(エスコート)第4号を発行しました!
【6】「長野県医工連携展示商談会(本郷展示会)出展企業募集」のご案内
(信州医療機器事業化開発センター)
【7】「女性創業カフェin長野」開催のご案内(長野県よろず支援拠点)
【8】【ものづくりNAGANO応援懇話会・長野県】「ものづくり大賞NAGANO 2024」
「NAGANOものづくりエクセレンス2024」募集のご案内
【9】【中小企業基盤整備機構】「チームマネジメント講座~成果を上げる
チームマネジメントの進め方~(飯田市開催)」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】広報誌Escort(エスコート)第4号を発行しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当機構では、技術革新から経営支援まで様々な支援策を展開しています。
広報誌Escort(エスコート)では、支援策を活用された企業様の取材記事や事
業紹介、旬なテーマ、技術、イベントの紹介などを発信しています。
当機構の情報や取り組みを幅広く紹介してまいりますので、ご不明な点等ご
ざいましたら、お気軽にご相談ください。
また、より良い広報誌を目指し、皆様からのご意見、ご要望をお待ちしてお
ります。
★広報誌はこちらからご覧ください。
https://www.nice-o.or.jp/kouhoushi/
<お問い合わせ、ご意見・ご要望先>
(公財)長野県産業振興機構 企画連携部
TEL:026-227-5803
E-mail:renkei@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】「長野県医工連携展示商談会(本郷展示会)出展企業募集」のご案内
(信州医療機器事業化開発センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
医療機器メーカーの一大集積地である東京都本郷エリアにおいて、4年ぶり
に医工連携展示商談会を開催します。
当日は、医療機器メーカーやディーラーの開発担当者が多数来場される予定
です。自社の優れた技術や製品などの強みをアピールし、新たなビジネスチャ
ンスを獲得する絶好の機会となります。
県内のものづくり企業の皆様、出展の申込みをお待ちしています。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-54951/
■開催概要
・名称 長野県医工連携展示商談会
・会期 令和6年9月19日(木)9:45~17:00 ※商談会は10:30~17:00
・会場 医科機器会館(東京都文京区本郷3-39-15)
・主催 長野県、(公財)長野県産業振興機構
・対象企業 長野県内に本社又は事業所のある企業
・募集企業数 16社程度 ※応募多数の場合、応募要件を満たしている企業を
先着順で出展企業として決定します。
■出展料 無料 (基本装飾、基本設備以外の設置は自己負担)
■申込期限 令和6年7月26日(金)17:00まで
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://www.nice-o.or.jp/formpage/formpage-55016/
■その他 出展企業は8月初旬頃に通知するほか、機構ホームページに掲
載します。
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 信州医療機器事業化開発センター
担当:櫻井、村田
TEL:026-217-1634
E-mail:med@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】「女性創業カフェin長野」開催のご案内(長野県よろず支援拠点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県よろず支援拠点女性コーディネーターによる「女性創業カフェ」を開
催いたします。何をやりたいかはっきり決まっていないけど何かビジネスを始
めてみたい、創業するには何から始めたらいいのか、夢があるけど事業として
うまくいくのか、創業ステージにある仲間が欲しいといった方を対象にし、事
例を交えた講義と仲間とのグループワークを通じて創業の基礎を学べる場です。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://nagano-yorozu.go.jp/6908
■開催概要
・日時 第1回:令和6年8月10日(土)13:00~16:00
第2回:令和6年8月17日(土)13:00~16:00
第3回:令和6年8月24日(土)10:00~13:00
・会場 長野駅東口 N-Filage (長野市大字栗田1010-1大成第一ビル)
・対象者 県内で創業をお考え、または創業して間もない女性の皆さま
・定員 先着5名
■参加料 無料
■申込期限 定員になり次第締め切り
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://nagano-yorozu.go.jp/contact
<申込・お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 長野県よろず支援拠点事務局
TEL:026-227-5875
E-mail:info@nagano-yorozu.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】【ものづくりNAGANO応援懇話会・長野県】「ものづくり大賞NAGANO2024」
「NAGANOものづくりエクセレンス2024」募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県内の「優れた技術力、商品・製品」を持つ企業や「最先端技術を支え
る地道なものづくり」を続ける企業に対し、特に「地域に根ざした継続的な活
動」に社会的な評価を行うことで情報発信を通して長野県の技術振興を図り、
幅広く産業を育成、地域のさらなる発展を応援していくため、「ものづくり大
賞NAGANO2024」、「NAGANOものづくりエクセレンス2024」を募集して
います。
★詳細は次のURLをご参照ください。
「ものづくり大賞NAGANO 2024」https://mono-n.com/monozukuri.html
「NAGANOものづくりエクセレンス2024」
https://www.pref.nagano.lg.jp/sansei/happyou/excellence24.html
■募集期間 令和6年7月1日(月)~令和6年7月31日(水)
■応募方法 下記HPから応募申込書をダウンロードし、記載の上、添付が必要
な書類と共に懇話会事務局「応募受付担当」まで、郵送又は持参
してください。
https://mono-n.com/monozukuri.html
◇応募先
〒380-8521 長野県長野市問御所町1200 SBCテレビ局内
ものづくりNAGANO 応援懇話会事務局 「応募受付担当」宛
<お問い合わせ先>
「ものづくり大賞NAGANO2024」
ものづくりNAGANO応援懇話会事務局(信越放送株式会社)
TEL:026-237-0545
「NAGANOものづくりエクセレンス2024」
長野県産業労働部 産業政策課 企画担当
TEL:026-235-7205
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】【中小企業基盤整備機構】「チームマネジメント講座~成果を上げる
チームマネジメントの進め方~(飯田市開催)」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理者には、チームメンバー一人ひとりのやる気を引き出すのはもちろんの
こと、チームでの力を最大限に発揮し、大きな成果を上げることが求められて
います。
本研修では、チームのメンバーが相互に認め合い、個よりもさらに高い業績
目標を達成するために必要なチームの作り方について講義と演習を交えながら
学び、自社のチームで実践するための行動計画について作成します。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2024/ST243070.html
■開催概要
・日程 令和6年10月9日(水)9:50~17:00、10日(木)9:30~16:40
・会場 エス・バード B棟2F会議室(飯田市座光寺3349-1)
・対象者 管理者、新任管理者層でチームの生産性向上を考えている方、指
示待ち社員のマネジメントに悩んでいる方、チームを活性化させ
て目標を達成したい方
・定員 15名
・内容 ●10月9日(水)
講座1「チームを活性化させる管理者の役割」
講座2「チームマネジメントの実践」
●10月10日(木)
講座2「チームマネジメントの実践」(前掲)
講座3「チームマネジメントのための行動計画づくり」
講師:一般社団法人中部産業連盟
東京事業部 人材マネジメントコンサルティング部
上席主任コンサルタント 原 裕二 氏
〇研修の特徴
・チームメンバーが個々の力を発揮するつよいチーム作りに必要
な職場リーダーの役割と行動について、講義と演習を通じて学
びます。
・チームメンバーの力を引き出す指導方法の基本形を学び、実践
するためのロールプレイを通じて参加者相互の気づきを共有し
ます。
・研修で学んだ成果を自社に持ち帰って実行できるよう、行動計
画書を作成します。
■受講料 22,000円
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://inst.smrj.go.jp/mousikomi/user/went1302_00.php?scl=ST
<主催> (独)中小企業基盤整備機構 中部本部、
(公財)南信州・飯田産業センター
<お問い合わせ先>
(独)中小企業基盤整備機構 中部本部
中小企業大学校瀬戸校 研修担当
TEL:0561-48-3401
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】★今週のトップニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───NEW─+──────+────
《公募》中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」公募要領公表
M&Aによる経営資源の引継ぎを行おうとする中小企業者等を後押しするため、
「事業承継・引継ぎ補助金」による支援を実施します。(令和6年7月1日)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2024/240701shoukei_kobo.html
──────+──────+────
《審議》中小企業の成長経営の実現に向けた研究会の第2次中間報告書を公表
中小企業の成長経営の実現に向けた研究会の第2次中間報告書を公表しました。
(令和6年6月28日)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/kenkyukai/seichoken/240628_report.pdf
───再掲─+──────+────
《公募》「中小企業省力化投資補助事業」の申請受付を開始しました
「中小企業省力化投資補助事業」(カタログ型省力化補助金)について、
令和6年6月25日(火曜日)から申請受付を開始しましたのでお知らせします。
(令和6年6月25日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/2024/240625shoryokuka_kobo.html
──────+──────+────
《法令》個人データの漏えい等発生時の対応について
個人データの漏えい等が発生し、個人の権利利益を害するおそれが大きい
場合は、個人情報保護委員会への報告が義務付けられています。報告が必要な
ケースなど皆様が疑問に思われていることを動画などでご確認ください。
https://www.gov-online.go.jp/prg/prg24040.html
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/roueihoukoku_leaflet_2023.pdf
──────+──────+────
《調査》価格交渉促進月間(2024年3月)フォローアップ調査の結果を公表します
中小企業庁では、毎年3月と9月の「価格交渉促進月間」に合わせ、程度価格
交渉・価格転嫁できたかを把握するための調査を実施しています。労務費に
関する価格交渉の状況や、正当な理由のない原価低減要請等による減額につ
いても調査を行いました。(令和6年6月21日)
https://www.meti.go.jp/press/2024/06/20240621002/20240621002.html
──────+──────+────
◆令和6年能登半島地震関連情報
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html
──────+──────+────
その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/
中小企業庁公式X(旧Twitter)
Tweets by meti_chusho
最新の支援策情報を発信しております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】★今週のトピックス★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────
◇全国◇
─────────────────
《公募情報》「選択的週休3日制無料コンサルティング」のご案内
~本人の希望によって週休3日の働き方を選択できる~
◆厚生労働省では、「選択的週休3日制無料コンサルティング」を希望する
企業を募集しています。専門家と選択的週休3日制の概要・効果導入時の論点
を整理し、柔軟な働き方の一つとして選択的週休3日制の導入を検討ください。
[申込方法] Webサイトより専用URLまたは専用のQRコードから申請
[申込期限] 7/26(金)まで
[申込費用] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://work-holiday.mhlw.go.jp/fourdayworkweek/pdf/information01.pdf
──────+──────+────
《公募情報》「第29回安藤百福賞」候補者募集
◆(公財)安藤スポーツ・食文化振興財団「食創会」では、食科学の振興や
新しい食品の創造・開発貢献する独創的な基礎研究、応用開発を行った方や
起業家に対する表彰候補案件を募集しています。
[募集期間] 6/10(月)~9/30(月)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.ando-zaidan.jp/innovation/foodcreationsociety/
─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《セミナー》配偶者手当と賃金制度の見直しセミナー
~人材確保・能力開発につながる!~
◆厚生労働省では、どなたでも参加いただける、「配偶者手当と賃金制度の
見直しセミナー」を開催しております。民間企業における配偶者手当の見直し
(年収の壁)や、職務給の導入・メリットについて解説します。
[日 時] 7/17(水)13:30~15:40
[場 所] 東京都中小企業会館(東京都中央区)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
http://www.langate.co.jp/haigu_syokumu/offline.html
http://www.langate.co.jp/haigu_syokumu/images/leaflet.pdf
──────+──────+────
《セミナー》原価計算・原価管理のポイント(非製造業編)
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、非製造業(卸売業・小売業・サービス
業等)を対象に、「原価を示した価格交渉」に必要な、原価計算・原価管理の
概要と重要性、管理体制構築等のポイントを分かり易く解説いたします。
[日 時] 7/23(火)14:30~15:30
[場 所] オンライン開催:Zoomウェビナー
[申 込] 7/18(木)まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2407/0008.html
──────+──────+────
《セミナー》テレワーク&ICT活用体験セミナー開催
~神奈川県 令和6年度テレワーク・ICT活用による職場環境整備支援事業~
◆神奈川県では、企業経営においてテレワークやICT活用による、柔軟で
多様な働き方に取組む重要性や、ICT活用による業務改善のノウハウを学び、
テレワークを導入した企業の体験談を紹介するセミナーを開催します。
[日 時] 7/26(金)14:00~15:30
[場 所] オンライン(Zoomウェビナー)
[申 込] 7/24(水)17:00まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0607/syokuba-kankyo2/seminar.html
──────+──────+────
《PR情報》グローバル展開を目指すコンテンツ事業者のための相談窓口開設
◆東京都では、コンテンツ産業において海外展開を目指す都内の中小企業等を
支援するため、コンテンツビジネスに精通している海外展開経験豊富なコン
シェルジュや専門家が、課題や問題点の解決を図り、海外展開を支援します。
[方 法] 相談申込フォームに必要事項を入力して送信
[利用料] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://intoglobal.metro.tokyo.lg.jp/
─────────────────
◇東海◇
─────────────────
《セミナー》人材育成機運醸成セミナー
~人手不足に悩む中小企業が考えるべき人材戦略~
◆中小機構は、人材不足の現状を解説し、自社にとって本当に必要な人材を
明確化することの重要性と、具体的な対応策についてお伝えするセミナーを
開催します。
[日 時] 7/24(水)15:00~17:00
[場 所] 愛知県信用保証協会 本店 (愛知県名古屋市)
[申 込] 7/19(金)17:45まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions/9e916538d664472d9fe63367c3beff54
─────────────────
◇近畿◇
─────────────────
《セミナー》「愛知県産業立地セミナー2024 IN 大阪」開催
~産業首都あいちで、新たな事業を起こしませんか~
◆愛知県では、県内における企業の新規立地や事業拡大につなげるため、関西
圏の主要企業、外資系企業の皆様を対象に、愛知県の厚い産業集積、優れた
交通インフラ等の立地環境や立地優遇施策等を紹介するセミナーを開催します。
[日 時] 8/6(火)15:30~18:20
[場 所] ホテルグランヴィア大阪(大阪府大阪市)
[申 込] 7/30(火)まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.pref.aichi.jp/press-release/seminar-osaka2024.html
─────────────────
◇沖縄◇
─────────────────
《セミナー》海外展開オフィシャルセミナー
~商談成約率向上のためのメーカー・バイヤーからの視点~
◆中小機構では、海外販路を希望する事業者を対象に、販路拡大のための
ノウハウや商談に必要な事前準備や取り組み方を学び、商機の獲得、商談会
の成約率向上に繋げるためのセミナーを開催します。
[日 時] 7/24(水)14:00~16:00
[場 所] リアル開催:沖縄産業支援センター (沖縄県那覇市)
オンライン開催:Zoom
[申 込] 7/23(火)12:00まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions/19b234228f3940c9bc8a99bf347cff7c
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆早期景気観測調査
(6月調査・2024年6月28日発表:日本商工会議所)(再掲)
今月のトピックス
「円安基調が業績に与える影響」
今月の基調判断
「業況DIは、物価高に伴う消費低迷で、全業種で悪化
先行きは、一層のコスト負担増継続で厳しい見方」
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13】★ミラサポplus情報★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポート
するためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。
今週の注目記事
フリーランス・事業者間取引適正化等法の説明会を7月から8月に開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14】★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
経営支援の現場における新たな挑戦をレポートする「経営支援の現場から」
より、地域事業者との二人三脚の伴走支援で、売上を7年で7倍近くに
伸ばすという驚異的な実績を挙げた「日本一の経営指導員」を紹介します。
折箱の売り上げを7年で7倍近くに伸ばした“日本一の経営指導員”:
神辺町商工会(広島県福山市)
https://j-net21.smrj.go.jp/special/business_support/20240624.html
──────+──────+────
◆中小機構イベント一覧
中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
──────+──────+────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
予算/補正予算関連事業(補助金等)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
──────+──────+────
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで
ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。
https://www.p-portal.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓