[セミナー]スマートファクトリーに向けた自動化のステップ(2020/11/18)

20201118_SmartFactory_seminar 長野県においては、2030年には労働力において10万人規模の人手不足が予測される中、製造業の活性化のための自動化、ロボット導入は県内中小企業にとっても喫緊の課題となってきています。
 直面するであろう課題に対応するため、長野県では「産業生産性向上のためのAI・IoT、ロボット等利活用戦略」を、松本市では工業ビジョン「産業用ロボット等の高度な産業用機械分野の重点的な推進」を、また塩尻市では第五次塩尻市総合計画中期戦略をそれぞれ策定するなど、各自治体においても個別に自動化支援に向けた事業の動きが加速しています。
 製造業はデジタル技術の活用により、生産性の向上や高付加価値化を図り、世界的な競争力を高めることが求められています。多くの企業へデジタル技術の導入により製造業を支援している講師より、大量生産から多品種少量に変更した自動化事例や、取り組みのヒントをご紹介いただきます。

詳細は、チラシ(PDF)をご参照ください。
https://www.m-isc.jp/www/wp-content/uploads/2020/10/20201118_SmartFactory.pdf
お問合せ・お申込:松本ものづくり産業支援センター (担当:田村、杉本)
  TEL: 0263-40-1000
  FAX: 0263-40-1001
  E-mail: info@m-isc.jp

主催:松本地域産学官連絡会
共催:中南信自動化推進協議会(仮称)設立事務局
    【構成機関:(公財)長野県テクノ財団アルプスハイランド地域センター、(一財)塩尻市振興公社、
    (一社)あづみ野産業振興支援センター、(一財)松本ものづくり産業支援センター】

実施済み

日時:令和2年11月18日(水) 15:00~16:30 (14:30入室開始)
開催方法:Webinar (Webセミナー)
講師:(株)FAプロダクツ 代表取締役社長 貴田義和 様

参加費:無料
募集人員:90名 (先着順)
申込み:令和2年11月16日(月)17時締切
対象者:経営者、管理者、技術者等

関連記事

  1. 子どもプログラミング体験教室(2021/02/20・03/08)…
  2. はじめてのインターネット広告~インターネット広告を歴史から紐解く…
  3. 子どもプログラミング教室 サザンガク 子どもプログラミング教室(2020/02/22)
  4. 先進のコミュニケーションツールで あらゆる業務をスピードアップ! 先進のコミュニケーションツールであらゆる業務をスピードアップ!(…
  5. ウェブ活用セミナー なぜ、ウェブで売上アップできる会社と できない会社に分かれるのか…
  6. デザイン思考 デザインをもっと身近に! ~中小企業対象デザイン講座(2020/…
  7. メールマガジン リベラルアーツ研修のご案内 【主催:信州大学人文学部】(2020…
  8. 起業・創業支援イベント サザンガク オープン企画!起業・創業支援イベント開催のご案内(2…
PAGE TOP