【もくじ】
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
========================================================================
【1】ポリテクセンター松本:生産性向上支援訓練のご案内
・職場のリーダーに求められる統率力の向上(2025/06/05)
・《DX対応コース》最新IT技術による業務革新(2025/06/17)
・Excel関数活用(初級編)(2025/07/24)
・Excel関数活用(中級編)(2025/07/29)
【2】松本技術専門校:在職者訓練(スキルアップ講座)のご案内
・DX人材育成講座(2) 世界に拡がるLPWA+IoT応用技術講座(2025/06/06)
・図面の読み方講座(1) ゼロから始める部品図面の読み方(2025/06/12,16,17)
【3】【中小企業大学校 サテライトゼミ】(三条校)
No.79:人と組織を動かすコミュニケーション講座【松本開催】(2025/08/19,20,29)
————————————————————————
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
========================================================================
【4】「幹部技術者交流フォーラム2.0会員募集」のご案内(上田センター)
【5】「タイ展示会METALEX 2025出展企業募集」のご案内(マーケティング支援部)
【6】「5月オンラインセミナー相談会」のご案内(長野県よろず支援拠点)
【7】【QCサークル長野地区伊那ブロック】「第6631回カイゼン事例発表大会」
のご案内
【8】【長野高専】「AIアシストでレベルアップ!C言語超入門」のご案内
【9】【中小機構】飯田市で中小企業大学校サテライト・ゼミを開催!
————————————————————————
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
========================================================================
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
————————————————————————
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ポリテクセンター松本:生産性向上支援訓練のご案内【再掲】
・職場のリーダーに求められる統率力の向上(2025/06/05)
・《DX対応コース》最新IT技術による業務革新(2025/06/17)
・Excel関数活用(初級編)(2025/07/24)
・Excel関数活用(中級編)(2025/07/29)
【2】松本技術専門校:在職者訓練(スキルアップ講座)のご案内【再掲】
・DX人材育成講座(2) 世界に拡がるLPWA+IoT応用技術講座(2025/06/06)
・図面の読み方講座(1) ゼロから始める部品図面の読み方(2025/06/12,16,17)
【3】【中小企業大学校 サテライトゼミ】(三条校)
No.79:人と組織を動かすコミュニケーション講座【松本開催】(2025/08/19,20,29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ポリテクセンター松本:生産性向上支援訓練のご案内【再掲】
・職場のリーダーに求められる統率力の向上(2025/06/05)
・《DX対応コース》最新IT技術による業務革新(2025/06/17)
・Excel関数活用(初級編)(2025/07/24)
・Excel関数活用(中級編)(2025/07/29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポリテクセンター松本:生産性向上支援訓練
https://www3.jeed.go.jp/matsumoto/poly/seisansei-training.html
生産性向上支援訓練は、企業・事業主団体の労働生産性を向上させるために、
専門的な知見とノウハウを有する民間機関等に委託し、事業主ニーズに応じて、
講義だけではなくグループワークなどの効果的な演習を取り入れて実施する
職業訓練です。訓練コースは、企業の生産性向上を実現するための4つのカテゴリに
大きく分類されており、それぞれに多種多様な訓練コースがあります。
詳細は生産性向上支援訓練カリキュラムモデルをご覧ください。
PDF版 生産性向上支援訓練カリキュラムモデル Ver.18 (9.46 MB)
https://www3.jeed.go.jp/matsumoto/poly/hl52qs00000e3vd5-att/v3jeqm0000000vmg.pdf
松本地域、安曇野地域会場 令和7年度(2025年度)生産性向上支援訓練オープンコース開催日程表
https://www3.jeed.go.jp/matsumoto/poly/seisan-open.html#matsumoto_open
●職場のリーダーに求められる統率力の向上【061-028】
https://www3.jeed.go.jp/matsumoto/poly/hl52qs00000gf8xo-att/a1741566080255.pdf
募集定員:15名
開催日時:6月5日(木)9時30分~16時30分(6時間)
実施場所:ポリテクセンター松本
推奨対象者:管理者層
受講料 :3,300円(税込)
募集締切:5月13日(火)
●《DX対応コース》最新IT技術による業務革新【093-027】
(IT新技術による業務改善)
https://www3.jeed.go.jp/matsumoto/poly/hl52qs00000gf8xo-att/a1741566110645.pdf
募集定員:15名
開催日時:6月17日(火)9時30分~16時30分(6時間)
実施場所:ポリテクセンター松本
推奨対象者:中堅層、管理者層
受講料 :3,300円(税込)
募集締切:5月23日(金)
●Excel関数活用(初級編)【101-029】
(業務に役立つ表計算ソフトの関数活用)
https://www3.jeed.go.jp/matsumoto/poly/hl52qs00000gf8xo-att/a1741566153703.pdf
募集定員:15名
開催日時:7月24日(木)9時00分~16時00分(6時間)
実施場所:丸の内ビジネス専門学校
推奨対象者:ITを活用した業務改善に取り組む方
受講料 :2,200円(税込)
募集締切:7月1日(金)
●Excel関数活用(中級編)【101-030】
(業務に役立つ表計算ソフトの関数活用)
https://www3.jeed.go.jp/matsumoto/poly/hl52qs00000gf8xo-att/a1741566179239.pdf
募集定員:15名
開催日時:7月29日(火)9時00分~16時00分(6時間)
実施場所:丸の内ビジネス専門学校
推奨対象者:ITを活用した業務改善に取り組む方
受講料 :2,200円(税込)
募集締切:7月4日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】松本技術専門校:在職者訓練(スキルアップ講座)のご案内【再掲】
・DX人材育成講座(2) 世界に拡がるLPWA+IoT応用技術講座(2025/06/06)
・図面の読み方講座(1) ゼロから始める部品図面の読み方(2025/06/12,16,17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松本技術専門校においては、主に県内企業在職者の方を対象に、技能・知識の
向上や資格取得の支援を目的として各種講座を実施しています。
令和7年度(2025年度)開催予定のコース (レディメイド講座)
https://www.pref.nagano.lg.jp/matsugisen/koza/zaishokusha.html#g6
●各講座とも募集開始は、概ね開講2か月前から開始します。
●試験準備講座に関しては、受験に必要な基礎知識・技能をお持ちの方が
募集対象です。
●募集対象は、原則として県内企業在職者ですが、該当外でも可能な場合が
あります(当校担当者までご相談ください)。
●ご応募は、申込用紙(PDFをダウンロード)に全項目を記入後、FAX・郵送・
持参のいずれかでお申込みください。
●応募者多数の場合は、応募締切前でも募集を終了する場合があります。
●その他、不明点は当校までお問い合わせください。
※下記講座は令和7年度長野県予算の議会成立が開催前提条件です。
※講座は予告なしに変更する場合があります。
(No.5)DX人材育成講座(2) 世界に拡がるLPWA+IoT 応用技術講座
———————————————————
募集案内(PDF:754KB)
https://www.pref.nagano.lg.jp/matsugisen/koza/documents/5lpwa.pdf
申込書(PDF:395KB)
https://www.pref.nagano.lg.jp/matsugisen/koza/documents/5request.pdf
開催予定日:6月6日(1日限定)
定員 :10名
受講料 :3,400円
募集締切 :5月19日
講座内容 :
ライセンス不要かつ低コスト・省電力・広範囲通信が可能な無線システム
LPWA無線(Low Power Wide Area)をもとに、IoTへの応用事例や展開手法、
必要ツール等を解説し、開発等の参考にします。
(No.6)図面の読み方講座(1) ゼロから始める部品図面の読み方
———————————————————
募集案内(PDF:367KB)
https://www.pref.nagano.lg.jp/matsugisen/koza/documents/6guide.pdf
申込書(PDF:470KB)
https://www.pref.nagano.lg.jp/matsugisen/koza/documents/6request.pdf
開催予定日:6月12日・16日・17日(3日間)
定員 :10名
受講料 :5,600円
募集締切 :5月23日
講座内容 :
読解力を即実感!新たに図面を読む必要が生じた方々に対し、基礎から解説し、
最終的に平面図から3Dがイメージできるよう作図の実技を交え、図面を詳しく
読み取る実践力を磨きます。
お問い合わせ:
所属課室:長野県松本技術専門校
長野県松本市寿北7-16-1
電話番号:0263-58-3158
ファックス番号:0263-85-1412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】【中小企業大学校 サテライトゼミ】(三条校)
No.79:人と組織を動かすコミュニケーション講座【松本開催】(2025/08/19,20,29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■研修の概要
研修日程:2025年8月19日(火曜)~8月29日(金曜)
研修期間(時間):全3日(18時間)
受講料 :29,000円
定員 :15名
対象 :管理者、新任管理者
・自身のコミュニケーション力を高めたい方
・職場のコミュニケーションを活性化させたい方
・活発に発言が出る会議の進め方を学びたい方
場所 :松本市中央公民館(Mウイング)3階会議室 (松本市中央1丁目18-1)
■Web申込
https://inst.smrj.go.jp/mousikomi/user/went1302_00.php?scl=SJ
■研修のねらい
仕事への意識や価値観、働き方が多様化し、リモート環境による業務も定着した
中、職場の円滑な意思疎通を図り、個々のモチベーションを高め、やる気を
引き出すためにはコミュニケーションが不可欠です。管理者には組織を活性化
するため、コミュニケーション能力を向上し、部下やメンバーと良好な関係を
築くことが求められます。
本研修では、管理者に求められるコミュニケーションスキルを高め、信頼関係を
構築するための方策を演習を通じて学びます。また、自社への浸透、定着、
さらに組織活性化へとつなげるために、「人」と「組織」を動かす能力の向上を
図ります。
■研修の特長
・部下の成長につながるコミュニケーションの取り方を学びます。
・様々な場面設定によるロールプレイングで、新たな気づきが得られます。
・組織活性化につながるコミュニケーションの取り方を見つけます。
カリキュラム:https://www.smrj.go.jp/institute/sanjyo/training/sme/2025/f7mbjf000000adod-att/f7mbjf000000advu.pdf
■資料請求・お問い合わせ
中小企業大学校 三条校
電話番号(代表)0256-38-0770
FAX 0256-38-0777
住所 〒955-0025 新潟県三条市上野原570
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【4】「幹部技術者交流フォーラム2.0会員募集」のご案内(上田センター)
【5】「タイ展示会METALEX 2025出展企業募集」のご案内(マーケティング支援部)
【6】「5月オンラインセミナー相談会」のご案内(長野県よろず支援拠点)
【7】【QCサークル長野地区伊那ブロック】「第6631回カイゼン事例発表大会」
のご案内
【8】【長野高専】「AIアシストでレベルアップ!C言語超入門」のご案内
【9】【中小機構】飯田市で中小企業大学校サテライト・ゼミを開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】「幹部技術者交流フォーラム2.0会員募集」のご案内(上田センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「幹部技術者交流フォーラム2.0」の会員企業を募集します。地域企業の幹
部技術者を対象とした、産学官連携のための交流の場です。本フォーラムは、
大学などの研究機関が持つ先端技術や研究成果(研究シーズ)を提供し、これ
を活用した共同研究や事業創出のきっかけづくりを目指しています。
◇フォーラムの魅力◇ 異業種交流の場・最新の研究情報・気軽な交流
★詳細は次のURLからご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-62557/
■概要
・日時 平日18:00~20:30 (交流会含む)
・開催回数 年4回程度 (原則オンラインでの参加はありません)
・会場 上田地域
・対象者 長野県内企業の幹部技術者
・活動内容 講演会、企業見学会、研究室見学会、交流会
■年会費 5,000円(アカデミア、個人事業主を除きます)
■申込期限 令和7年5月31日(土)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://www.nice-o.or.jp/formpage/formpage-62556/
<お問い合わせ先>
(公財) 長野県産業振興機構 上田センター
担当:工藤、遠藤
TEL:0268-23-6788
E-mail:nice-ueda@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「タイ展示会METALEX 2025出展企業募集」のご案内(マーケティング支援部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タイ展示会 METALEX 2025に長野県パビリオンを設置し、県内企業のグ
ローバル市場への進出・販路拡大を支援します。この機会に是非参加をご検討
ください。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-62680/
■展示会概要
・名称 METALEX 2025
・会期 令和7年11月19日(水)~ 11月22日(土)
・会場 バンコク国際貿易展示場(BITEC)(タイ・バンコク)
・主催 RX Tradex
・対象企業 金型、工作機械、金属加工機械、機械工具、切削工具等
・募集企業数 4社程度
■出展料(参加負担金)
・150,000円
(令和6年度賛助会費納付済み登録企業かつテクノリーチナガノ登録企業)
・160,000円
(令和6年度賛助会費納付済み登録企業またはテクノリーチナガノ登録企業)
・170,000円
(令和6年度賛助会費未納付または未登録企業、かつテクノリーチ未登録企業)
■申込期限 令和7年6月6日(金)17:00(必着)
■申込方法 下記参加申込書フォームよりお申込みください。
https://www.nice-o.or.jp/formpage/formpage-62698/
併せて当機構ホームページ募集案内ページから「企業概要書」を
ダウンロードし記入・作成の上、展示会担当者宛てにメールで送
付してください。
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 マーケティング支援部
担当:中村
TEL:026-269-7366
E-mail:kokusai@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】「5月オンラインセミナー相談会」のご案内(長野県よろず支援拠点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広報・PR、飲食店、経営改善・資金繰り、小売、マーケティング、観光、S
NS活用、補助金8名の専門コーディネーターが中小企業・小規模事業者様の知
りたい経営課題の解決をお手伝いします!
お申込時に現在のお困り事、コーディネーターに聞きたいことをお知らせく
ださい。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://nagano-yorozu.go.jp/8651
■開催概要
1)令和7年5月13日(火) 13:00~14:00
「Instagramを活用したビジネスPR」
2)令和7年5月14日(水) 14:30~15:30
【飲食店利益率UP(1)】
「原材料費だけではない、飲食店における価格転嫁のポイント」
3)令和7年5月15日(木) 14:00~15:00
「経営・経営改善のはじめの一歩~決算書の読み方講座~」
4)令和7年5月19日(月) 14:00~15:00
【売場の学校1時限目】
「レイアウトや陳列を見直して繁盛店になろう!『VMDの基本』」
5)令和7年5月20日(火) 13:30~14:30
「広告費ゼロでもできる!見込み客を集める仕組みづくり」
6)令和7年5月20日(火) 15:00~16:00
「観光コンテンツをビジネスにする」
7)令和7年5月22日(木) 14:00~15:00
「初心者でもできる!ECサイトで売上を伸ばす簡単改善術」
8)令和7年5月26日(月) 14:00~15:00
「もしかしたら使えるかも?補助金活用セミナー」
■開催方法 Zoomによるオンライン配信
■参加費 無料
■申込期限 セミナー開催前日まで
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://nagano-yorozu.go.jp/contact
<申込・お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 長野県よろず支援拠点事務局
TEL:026-227-5875
E-mail:info@nagano-yorozu.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】【QCサークル長野地区伊那ブロック】「第6631回カイゼン事例発表大会」
のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上伊那地域で活発なQCサークル活動を行う各企業の改善事例をご紹介しま
す。物価上昇に伴う賃金の上昇やDXによる生産性の向上が求められるなか、人
材不足の解消は喫緊の課題でもあります。この状況を乗り越えるためには、第
一線の現場で働く一人ひとりが小集団改善活動を通じて、主体的に考えて行動
し、解決する力、つまり現場力を強化することが必要です。
今年は特別企画としてセイコーエプソン(株)より講師をお招きし、ご講演い
ただきます。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://qc-members.jp/kanto/nagano/event/5126
■開催概要
・日時 令和7年6月20日(金)10:00~15:37
・会場 飯島町文化館(上伊那郡飯島町2489)
・内容 ●事例発表
6つのサークルから改善事例発表
●特別講演
演題「簡単・便利!デジタルツールでQC活動を強化しよう」
~生成AIとExcel分析ツール入門~
講師:セイコーエプソン(株) 高田 圭 氏
■参加料 5,000円/人(一般会社)
4,500円/人(幹事会社)
※資料・昼食代が含まれています
■申込期限 令和7年5月30日(金)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/nFZ1s0VMNc
<主催> QCサークル関東支部長野地区伊那ブロック
<共催> QCサークル本部・(一財)日本科学技術連盟・
長野県・(一社)長野県経営者協会・(公財)長野県産業振興機構
<お問い合わせ先>
タカノ株式会社 TQM推進室
担当:林 千夏(はやしちなつ)
TEL:0265-85-3150
E-mail:chinatsu@takano-net.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】【長野高専】「AIアシストでレベルアップ!C言語超入門」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野高専技術振興会と長野高専地域共同テクノセンター主催の講座です。本
講座は定員制ですので、お早めにお申込みをお願いします。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.tech-kosen.jp/seminar/53542.html
■開催概要
・日時 令和7年5月27日(火)9:30~16:30
・会場 長野高専 地域共同テクノセンター セミナー室(R201)
(長野市徳間716)
・対象者 これからマイコンを使用したシステムを構築しようと考えている
方、実際にプログラミングをする方や、システム設計を行う方
・定員 15名
・内容 「生成AIを活用してプログラミング言語を学ぼう」をテーマにソ
フトウェアの入り口であるC言語の基礎を学びます
・講師 有限会社キュリオス 取締役 林 博諭貴 氏
■参加料 会員3,300円、非会員6,600円(別途テキスト代2,200円)
■申込期限 令和7年5月20日(火)12:00
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/3F1QscrTbtkSwx1EA
<主催> (一社)長野高専技術振興会、長野高専地域共同テクノセンター
<後援> (公財)長野県産業振興機構 上田センター
<お問い合わせ先>
(一社)長野高専技術振興会
TEL:026-295-7117
E-mail:nrtc727@nagano-nct.ac.jp
URL:https://www.tech-kosen.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】【中小機構】飯田市で中小企業大学校サテライト・ゼミを開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営環境が不確実性を増す中で、自社の経営理念を浸透させ、組織目標を達
成するためには、管理者は、自身と部下・部下同士の信頼関係を構築し、指示
・支援によりチーム・部下を育成しながら高い成果を上げていくことが求めら
れています。
本研修では、管理者に求められるリーダーシップの知識・スキルを理解し、
効果的に発揮する方法について、演習を交えて学びます。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2025/ST253090.html
■開催概要
・コース名 「リーダーシップ講座【飯田】~チーム力を引き出すリーダーシ
ップを身につける~」
・日程 令和7年6月25日(水)、26日(木)
・会場 エス・バード B棟2F会議室(飯田市座光寺3349-1)
・対象 管理者、新任管理者層(チームを率いるリーダーの方、部下との
接し方を学びたい方、チームを活性化させたい方)
・定員 15名
・講師 人財教育家・メンタルコーチ 飯山 晄朗 氏
・内容 ●6月25日(水)
講座1「リーダーの役割とリーダーシップ」
講座2「チームの力を引き出すリーダーシップ」
●6月26日(木)
講座3「チームの力を引き出すリーダーシップ」(前掲)
講座4「今後のアクションプランの作成(演習)」
■受講料 22,000円(税込)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://inst.smrj.go.jp/mousikomi/user/went1302_00.php?scl=ST
<主催> 独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部
公益財団法人南信州・飯田産業センター
<お問い合わせ先>
独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部
中小企業大学校瀬戸校 研修担当
TEL:0561-48-3401
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】★今週のトップニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───NEW─+──────+────
《公募》中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第2回公募要領を公開
中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第2回公募要領を公開しましたので、
お知らせします。(令和7年4月15日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250415shoryokuka_kobo.html
───再掲─+──────+────
《登録》「100億企業成長ポータル」をオープンしました
中小企業庁及び独立行政法人中小企業基盤整備機構は、売上高100億円という
目標を目指して挑戦する企業・経営者を応援するプロジェクトに関する特設
サイト「100億企業成長ポータル」をオープンしました。(令和7年4月11日)
https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250411006/20250411006.html
──────+──────+────
《支援》経済産業省に「米国関税対策本部」を設置するとともに、短期の対応
として、特別相談窓口の設置や資金繰り支援等を実施します
経済産業省は、米国の自動車に対する追加関税措置の発効と相互関税の発表を
受けて、短期の対応として、全国の関係機関での特別相談窓口の設置や資金
繰り支援等を実施します。(令和7年4月9日更新)
https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250403001/20250403001.html
──────+──────+────
《支援》経営改善計画策定支援の手引き、マニュアル・FAQ、申請様式を改定
しました
国が認定した専門家の支援を受け、金融支援を伴う本格的な経営改善計画を
策定する場合、経営改善計画策定支援に必要となる費用の2/3を国が補助します。
(令和7年4月1日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/05.html
──────+──────+────
《支援》早期経営改善計画策定支援の手引き、マニュアル・FAQ、申請様式を
改定しました
国が認定した専門家の支援を受け、資金計画やビジネスモデル俯瞰図、
アクションプランなどの経営改善計画を策定する場合、専門家に対する支払い
費用の2/3を国が補助します。(令和7年4月1日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/04.html
──────+──────+────
◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html
──────+──────+────
その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/
中小企業庁公式X(旧Twitter)
https://x.com/meti_chusho
最新の支援策情報を発信しております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】★今週のトピックス★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────
◇全国◇
─────────────────
《公募情報》令和7年度「Fukushima Tech Create」プログラム参加者募集
◆(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構では、福島県イノベ地域
における起業・創業にチャレンジする企業、個人等を支援する3つのプログラム
の参加者を募集します。
[公募期間] 4/11(金)~5/25(日)23:59まで
[応募資格] イノベ地域で研究成果等を社会実装しようとする個人・企業
イノベ地域:いわき市、相馬市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、
楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、
新地町及び飯舘村(福島県浜通り地域等15市町村)
[応募方法] 申込専用ページから電子申請(郵送不可)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.fipo.or.jp/news/36164
──────+──────+────
《セミナー》はじめての事業コンセプト作り!そのコツ教えます!
~本質を短時間でマスター~
◆中小機構BusiNestでは「事業コンセプトの作り方」という少し難しそうな
テーマに対して、専門用語をほとんど使わず分かりやすく解説し、コンセプト
の作り方の本質を短時間で理解できるセミナーを実施します。
[日 時] 5/13(火)14:00~16:00
[場 所] オンライン(Zoom)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://businest.smrj.go.jp/event/7559/
─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《公募情報》令和7年度いばらきチャレンジ基金事業
◆(公財)いばらき中小企業グローバル推進機構では、新たな市場獲得に向けた
海外販路開拓(海外展示会出展等)や最先端の科学技術やものづくり産業が
集積する強みを最大限に活かした新技術・新製品開発等の経費を助成します。
[公募期間] 4/10(木)~5/22(木)17:00
[応募対象] 茨城県内に主たる事業所を有する中小企業者等
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.iis-net.or.jp/page?kind=challenge_kikin_bosyu
──────+──────+────
《公募情報》人財コーチングデスク
~はじめよう!人的資本経営~
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、「人的資本経営」の取組が具体的に
よくわからない、取組の優先順位が整理できていない、などのお悩みに対して、
専門家(人財コーチ)が、あるべき姿や取組の方向性の検討を支援します。
[対 象] 都内に事業所を有する中小企業
[場 所] 東京都内各企業の事業所
[回 数] 最大4回
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/jinteki_shihon/coachingdesk.html
──────+──────+────
《セミナー》3次元CAD&CAE操作体験セミナー
◆埼玉県産業技術総合センターでは、製品設計のための基本から最新の機能
までを、SOLIDWORKSを使ってCADの豊富な機能とCAEの構造解析・熱流体解析
等について少人数で学ぶ体験セミナーを開催します。
[日 時] 5/21(水)9:00~16:45
[場 所] 埼玉県産業技術総合センター(埼玉県川口市)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.pref.saitama.lg.jp/saitec/seminar/koshukai/r07/cadcae1.html
─────────────────
◇東海◇
─────────────────
《セミナー》ピポットテーブルを活用したデータ分析(D30)
◆(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部ポリテクセンター中部では、
表計算ソフトのピボットテーブル機能を活用し、効率よく大量のデータを
集計し、様々な視点からデータの分析手法を習得するセミナーを開催します。
[日 時]5/30(金)9:30~16:30
[場 所](独)高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部(名古屋市中区)
[参加費]2,200円(税込)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www3.jeed.go.jp/aichi/poly/biz/2025opencourse.html#joken3
https://www3.jeed.go.jp/aichi/poly/biz/2025opencourse.html#joken4
─────────────────
◇近畿◇
─────────────────
《セミナー》関西企業のグローバル化支援セミナー
~第2回テーマ:高度外国人材~
◆近畿経済産業局では、「高度外国人材」をテーマに、グローバル人材の
専門家による講演を行い、実際に高度外国人材の雇用を行っている関西企業と、
働いている外国人社員の生の声をお届けするセミナーを実施します。
[日 時] 5/13(火)14:00~16:30
[場 所] ジェトロ大阪本部(大阪市中央区)
[申 込] 5/ 9(金)まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.kansai.meti.go.jp/2kokuji/glocal_PT/2025_globalizesupportseminar.html
──────+──────+────
《セミナー》ピンチを乗り越える!最強のクレーム対応
~ご経験された事例、一緒に考えます!~
◆豊中商工会議所では、クレームやカスタマーハラスメントにお悩みの事業
者様に対して、悩みを解決し、充実した気持ちで仕事に臨んでいただくべく、
クレームやカスタマーハラスメントの対応方法について学んでいただきます。
[日 時] 5/15(木)、5/22(木)14:00~16:00
[場 所] 豊中商工会議所(大阪府豊中市)
[参加費] 会員:3,000円(税込)、一般:6,000円(税込)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.ooaana.or.jp/info/seminar/506/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆早期景気観測調査
(3月調査・2025年3月31日発表:日本商工会議所)(再掲)
今月のトピックス
「政策金利引上げの影響」
今月の基調判断
「業況DIは、経営課題は山積も、年度末需要で小幅改善
先行きは、大型連休等への期待から明るい兆し」
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13】★ミラサポplus情報★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポート
するためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。
今週の注目記事
取引先との価格交渉、価格転嫁対策に組合を活用しよう!
【団体協約の活用に関するご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14】★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
経営支援の現場における新たな挑戦をレポートしていく特集「経営支援の現場
から」より、事業者の経営力再構築を目的に伴走支援の強化に乗り出している
さいたま商工会議所を紹介します。
事業者の経営力再構築に向けた伴走支援を強化:さいたま商工会議所
(埼玉県さいたま市)
https://j-net21.smrj.go.jp/special/business_support/20250414.html
──────+──────+────
◆中小機構イベント一覧
中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
──────+──────+────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
予算/補正予算関連事業(補助金等)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
──────+──────+────
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで
ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。
https://www.p-portal.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓