【もくじ】
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
========================================================================
【1】[松本商工会議所] 地域企業×複業人材オンラインマッチングイベント
開催のお知らせ(2025/12/10)
【2】[松本商工会議所]「小さな会社のためのブランディング入門個別相談会」
開催のお知らせ(2025/12/05)
————————————————————————
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
========================================================================
【5】【長野県】「私のアクション!未来のNAGANO創造県民会議in諏訪地域」
のご案内
【6】「令和7年度 ものづくりにおけるデータ分析基礎セミナー」のご案内
(諏訪センター)
【7】「中小企業成長戦略実践セミナー」のご案内(経営支援部)
【8】【リマインド】「第8回熱マネージメント講座~”熱”を操る!」開催の
ご案内(長野センター)
【9】【長野県】「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」解説・
活用セミナーのご案内
————————————————————————
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
========================================================================
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★支援機関ニュース★
【14】★補助金等公募状況のお知らせ★
————————————————————————
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】[松本商工会議所] 地域企業×複業人材オンラインマッチングイベント
開催のお知らせ(2025/12/10)
【2】[松本商工会議所]「小さな会社のためのブランディング入門個別相談会」
開催のお知らせ(2025/12/05)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】[松本商工会議所] 地域企業×複業人材オンラインマッチングイベント
開催のお知らせ(2025/12/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松本商工会議所では、令和4年度より「副業・兼業人材マッチング」事業を
実施しております。
本事業では、首都圏などで活躍する会社員やフリーランスの方々の中から、
「地域企業の力になりたい」という思いを持つ人材が登録し、各企業の課題
解決に伴走支援を行っています。
これまでに、新製品開発、事務処理のDX化、商品デザインなど、幅広い分野で
多数のマッチング実績と成果が生まれています。
また、マッチングに至らない場合でも、登録人材から課題に対する提案書を
受け取ることができ、その内容自体が有益だと好評をいただいております。
この機会に、ぜひ多くの事業所の皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:令和7年12月10日(水) 19:00~21:00
会 場:オンライン開催
参加費:無料
※人材とマッチング後の契約については、企業と人材との個別契約となります。
申込先:松本商工会議所
TEL:0263-32-5350 / FAX:0263-32-1482
E-mail:monodukuri@mcci.or.jp
地域企業×副業人材オンラインマッチングイベント チラシ
https://www.mcci.jp/wp-content/uploads/2025/11/fukugyou.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】[松本商工会議所]「小さな会社のためのブランディング入門個別相談会」
開催のお知らせ(2025/12/05)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「いいものを作っているのに、なかなか選ばれない…」
そんなお悩みはありませんか?
ブランディングとは、「伝わる仕組み」を整えること。
ブランディングを活用して新しいチャレンジをしたい!
自分らしい事業を形にしたい!
そんな皆様の抱えている悩みや不安を相談してみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
・日 時:12月4日(木)
午前9時~午後4時(1社当たり約1時間を予定しております)
※お申込み後、当日の時間調整についてご連絡いたします。
・会 場:松本商工会館 2階 201研修室
・講 師:中小企業診断士 藤井 亜子 氏
・持ち物:筆記用具
・申込方法:電話(0263-32-5350)もしくは
メール(soudan@mcci.or.jp)にて参加希望の旨をお伝えください。
・申込締切:11月28日(金)
※先着順となりますのでご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
◆お問合せ
松本商工会議所 中小企業振興部 経営支援グループ 百瀬・小林・金子
TEL:0263-32-5350
FAX:0263-32-1482
Mail:soudan@mcci.or.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【5】【長野県】「私のアクション!未来のNAGANO創造県民会議in諏訪地域」
のご案内
【6】「令和7年度 ものづくりにおけるデータ分析基礎セミナー」のご案内
(諏訪センター)
【7】「中小企業成長戦略実践セミナー」のご案内(経営支援部)
【8】【リマインド】「第8回熱マネージメント講座~”熱”を操る!」開催の
ご案内(長野センター)
【9】【長野県】「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」解説・
活用セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】【長野県】「私のアクション!未来のNAGANO創造県民会議in諏訪地域」
のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県が事務局を務める「私のアクション!未来のNAGANO創造県民会議」
では、県内各地で展開している「県民会議キャラバン」の第6弾として、もの
づくりが盛んな諏訪地域にてイベントを開催いたします。
本イベントでは、企業の実践者をゲストに迎え、人口減少が進む中でも「人
が育ち、技術がつながる」ために必要なことを、業種・立場・世代を超えて共
に考えます。次世代人材の育成や技術継承をテーマに、参加者同士の対話を通
じて具体的な行動をおこすきっかけを創出します。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://gamma.app/docs/NAGANO-b47qbp8spemlc8m?mode=doc
■開催概要
・日時 令和7年11月13日(木)15:00~17:00
・会場 諏訪市駅前交流テラス「すわっチャオ」
(諏訪市諏訪1-6-1 アーク諏訪3階)
・対象者 県内中小企業等の皆様
・定員 会場50名
・内容 演題「人が育ち、技術がつながる企業とは~諏訪地域の実践者とみ
んなで語り合う~」
登壇者:株式会社ミクロ発條 代表取締役社長 小島 拓也 氏
株式会社トップマクト 代表取締役 小林 慶彦 氏
ファシリテーター:株式会社アイキューブ 人事部
人事開発課 課長 関澤 将義 氏
■参加料 無料
■申込期限 令和7年11月11日(火)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://bit.ly/4hLokCb
■その他 県民会議の取組については以下の公式noteをご覧ください。
https://note.com/watashino_action
<お問い合わせ先>
私のアクション!未来のNAGANO創造県民会議事務局
(長野県企画振興部総合政策課内)
TEL:026-235-7014
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】「令和7年度 ものづくりにおけるデータ分析基礎セミナー」のご案内
(諏訪センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ものづくりにおいてIoTなどの活用により多くの企業がデータを取得し、蓄
積しています。しかし、現状ではそのデータを有効に活用できていないことが
課題となっています。競争力獲得するには、データの活用による新たな価値創
出が不可欠です。そこでデータ分析や統計の基礎を身に付けるために、講義に
加えて、理解を促進するための演習に時間を割いた「じっくりと取り組むセミ
ナー」を実施します。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-67634/
■開催概要
・日時 1日目:令和7年12月3日(水)9:30~17:00
2日目:令和7年12月10日(水)9:30~17:00
・会場 テクノプラザおかや IT支援室(岡谷市本町1-1-1)
・対象者 データ分析の考え方や方法を習得して、企業活動に活用したい方
・定員 15名程度
・内容 ●1日目
企業活動とデータ分析、1系列データの活用、相関分析 等
●2日目
多変数による判別、推定・予測 等
・講師 長野県品質工学研究会 顧問 岩下 幸廣 氏
(元 国立大学法人 信州大学 理学部 特任教授)
■参加料 3,000円/名 (長野県品質工学研究会会員企業は無料)
■申込期限 令和7年11月28日(金)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://www.nice-o.or.jp/formpage/formpage-67739/
<主催> 長野県産業振興機構 諏訪センター
<共催> 長野県工業技術総合センター
<共催> 長野県品質工学研究会
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 諏訪センター
担当:村上、中野
TEL:0266-53-6000(内2665)
E-mail:murakami-hiroaki@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】「中小企業成長戦略実践セミナー」のご案内(経営支援部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成長戦略を描くヒントを知り、専門家や補助金の活用について学べるセミナ
ーを開催します。「成長のために何が必要か知りたい」「補助金を活用したい」
「専門家やプロ人材を活用してみたい」とお考えの方は是非ご参加ください。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-67764/
■開催概要
・日時 【長野会場】令和7年11月11日(火)14:00~16:30
【松本会場】令和7年11月13日(木)14:00~16:30
・開催形式 リアルとオンライン同時開催(オンラインは第1部のみ)
・会場 【長野会場】長野県教育会館(長野市旭町1098)
【松本会場】松本市駅前会館(松本市深志2丁目3番21号)
・対象者 県内中小企業経営者・幹部、支援機関・金融機関職員など
・内容 ●第1部
1)中小企業における経営戦略・計画策定の必要性
講師:(株)戦略デザインラボ 岡本 洋平 氏 【長野会場】
ナカミ創造研究所 中田 麻奈美 氏【松本会場】
2)中小企業基盤整備機構の支援施策と効果的活用法
講師:中小企業基盤整備機構
3)専門家派遣事業とプロフェッショナル人材戦略拠点事業の紹介
講師:長野県
●第2部
「事業者向け」個別相談会
「支援機関、金融機関向け」勉強会
■参加料 無料
■申込期限 各回の3日前まで
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/PajchxL8XU
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 経営支援部
担当:山口
TEL:026-227-5028
長野県経営・創業支援課
TEL:026-235-7195
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】【リマインド】「第8回熱マネージメント講座~”熱”を操る!」開催の
ご案内(長野センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エネルギー問題解決に向け、未利用熱の活用が注目されています。本講座で
は、オリオン機械の中根様から、水素製造時の排熱を再利用する地域循環モデ
ルや、信州大学の鈴木先生から、環境負荷の少ない氷スラリーによる冷熱技術
など、熱エネルギーの3Rに基づく最新事例をご紹介します。
なお、交流会(会費6000円予定の飲食あり)を長野駅周辺で予定しています。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-66960/
■開催概要
・日時 令和7年11月19日(水)14:00~16:45(13:30受付)
・開催形式 リアルとオンライン同時開催
・会場 信州大学工学部 国際科学イノベーションセンター(AICS)
2階セミナースペース(長野市若里4-17-1)
・定員 会場50名、オンライン100名
・内容 演題1「グリーン水素製造装置における排熱の有効利用について」
講師:オリオン機械株式会社 中根 孝浩 氏
演題2「融解・凝固を伴う移動境界流れの数値計算法の開発と氷
スラリー流解析への応用」
講師:国立大学法人信州大学 鈴木 康祐 先生
■受講料 無料
■申込期限 令和7年11月11日(火)12:00
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://www.nice-o.or.jp/formpage/formpage-67243/
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 長野センター
担当:市村、佐藤
TEL:026-225-6650 E-mail:nice-nagano@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】【長野県】「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」解説・
活用セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では事業者様の価格転嫁を促進するため「価格転嫁促進アクション(第2
弾)」を実施しています。今回、労務費の転嫁交渉に焦点を当て、国が定める
「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」の内容と交渉における
活用方法を解説するセミナーを開催します。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/keieishien/happyou/20251015press.html
■開催概要
・日時・会場 ●令和7年11月19日(水) 13:30~15:30
長野県飯山庁舎 大会議室(飯山市大字静間字町尻1340-1)
●令和7年12月15日(月)13:30~15:30
木曽合同庁舎 講堂(木曽郡木曽町福島2757-1)
・開催形式 リアルとオンライン同時開催(Microsoft Teams)
・対象者 事業者様、地方自治体、産業支援機関、金融機関 等
・定員 各会場50名、オンライン100名
・内容 テーマ「労務費指針の解説と価格転嫁交渉への活用方法」
講師:公正取引委員会 企業取引課 指導班
個別相談会:長野県よろず支援拠点(長野県産業振興機構)
■参加料 無料
■申込期限 各開催日の3日前まで
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/NnRuAE7agN
<お問い合わせ先>
長野県経営・創業支援課
TEL:026-235-7195
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★支援機関ニュース★
【14】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】★今週のトップニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───NEW─+──────+────
《支援》「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」をオープンしました
中小企業庁は、過去最大となった今年度の最低賃金引き上げに対応する中小
企業・小規模事業者を後押しするべく、「賃上げ・最低賃金対応支援特設
サイト」をミラサポplusのサイト内にオープンしました。(令和7年10月30日)
https://www.meti.go.jp/press/2025/10/20251030004/20251030004.html
https://mirasapo-plus.go.jp/chinage/
──────+──────+────
《制度》M&A支援機関登録制度に係る登録フィナンシャル・アドバイザー及び
仲介業者の公表について
中小企業が安心してM&Aに取り組める基盤を構築するため、中小M&Aガイド
ラインの遵守の宣言等をし、登録が認められたフィナンシャル・アドバイザー
及び仲介業者を公表いたします。(令和7年10月20日)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2025/251020m_and_a.html
──────+──────+────
《法令》個人データが漏えいした場合には報告の義務があります
個人データの漏えい等が発生し、個人の権利利益を害するおそれがあるときは、
個人情報保護委員会への報告及び本人への通知が義務付けられています。
https://www.ppc.go.jp/index.html
https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/leakAction/
───再掲─+──────+────
《公募》中小企業生産性革命推進事業「事業承継・M&A補助金」(十三次公募)
の公募要領を公表します
事業承継・M&Aによる経営資源の引継ぎを行おうとする中小企業者等を後押し
するため、「事業承継・M&A補助金」による支援を実施します。GビズIDプライム
アカウントの取得等の準備を進めてください。(令和7年10月17日)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/kobo/2025/251017001.html
──────+──────+────
《法令》下請中小企業振興法に基づく「振興基準」を改正しました
中小企業庁は、令和7年5月に下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業
振興法の改正法が成立・公布されたことを受け、下請振興法に基づく振興基準
も改正を行いました。改正後の振興基準は、令和8年1月1日に施行されます。
(令和7年10月2日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2025/251002.html
──────+──────+────
《PR》国内最大級のオープンデータプラットフォームである地域経済分析
システム(RESAS)をアップデートしました
経済産業省は、多様なユーザーがデータを容易に利活用できる環境を実現する
ため、地域経済分析システム(RESAS:リーサス)の使いやすさを向上させつつ、
アップデートしました。(令和7年10月10日)
https://www.meti.go.jp/press/2025/10/20251010001/20251010001.html
──────+──────+────
◆米国関税措置に係る「米国関税対策ワンストップポータル」を開設しました
https://www.meti.go.jp/tariff_measures/index.html
──────+──────+────
◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html
──────+──────+────
その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/
中小企業庁公式X(旧Twitter)
https://x.com/meti_chusho
最新の支援策情報を発信しております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】★今週のトピックス★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────
◇全国◇
─────────────────
《セミナー》創業時における財務・資金計画講座
~お金の悩みを早期に解決して、創業を実現しましょう~
◆中小機構BusiNestでは、創業に関するお金の悩みを持った方に、事業を続けて
いくために必要な「資金計画」「資金繰り」「経費管理」について、金融機関
出身の講師が基本からわかりやすく解説するセミナーを開催します。
[日 時] 11/21(金)14:00~16:00
[場 所] オンライン(Zoom)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://businest.smrj.go.jp/event/7740/
──────+──────+────
《セミナー》(上級)特許調査研修
~審査官の視点に近づこう!~
◆INPIT(独立行政法人工業所有権情報・研修館)では、強くて広い特許権取得
のための特許調査技術向上を目指し、効果的、効率的な先行技術調査手法や、
特許審査官が進歩性をどのように判断するか等を学習できる研修を開催します。
[日 時]
オンライン研修:12/9(火)9:50~17:00、12/10(水)10:00~17:30
集合研修:12/15(月)10:00~17:30、12/16(火)10:00~17:40
[場 所]
オンライン研修:Zoom
集合研修:(独)工業所有権情報・研修館 虎ノ門分室(東京都千代田区)
[申 込] 11/18(火)17:00まで
[参加費] 43,000円(税込)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/expert/jyou/index.html
─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《公募情報》製品開発着手支援助成事業
~助成金を使ってチャレンジしてみよう~
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、都内の中小企業者等が、新たな製品・
技術の検討に要する原材料費や、加工・依頼試験等の経費、想定顧客のニーズ
調査に使える市場調査費用等を助成します。
[申請期間] 11/4(火)~11/18(火)17:00まで
[申請方法] 電子申請(Jグランツ)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/chakushu.html
──────+──────+────
《公募情報》令和7年度 第2回 事業承継支援助成金
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、都内中小企業の持続的な成長・発展に
向けた新たな事業展開への寄与を目的に、事業承継、経営改善を実施する過程
で活用する外部専門家等に委託する取組に対し、その経費の一部を助成します。
[エントリー期間]12/2(火)17:00まで
[申請期間] 12/19(金)17:00まで
[申請方法] エントリー後、Jグランツによる電子申請
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shoukei.html
──────+──────+────
《展示商談》彩の国ビジネスアリーナ
~埼玉から始まる、ビジネスイノベーション!~
◆(公財)埼玉県産業振興公社では、受注拡大・販路開拓を目的に、リアル・
オンラインの双方を活用し、自社の優れた製品・技術・サービスをアピール
でき、ビジネスチャンスの創出を図れる最新技術展示や講演会を開催します。
[日 時] リアル展示:11/18(火)10:00~18:00、11/19(水)10:00~17:00
オンライン展示:11/13(木)10:00~11/27(木)17:00
[場 所] リアル展示:さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)
オンライン展示:公式Webサイト
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://saitama-bizmatch.jp
──────+──────+────
《セミナー》今日から始められる!Xを使って「タダ」で集客する方法
◆東京商工会議所では、SNSの基本知識や最新トレンド、ユーザーに刺さる投稿
のコツなど、上手に活用すれば、コストをかけずに効率的な集客や採用が可能
となる、Xの活用術を紹介するセミナーを開催します。
[日 時] 11/14(金)10:00~12:00
[場 所] オンライン開催(zoomライブ配信)
[申 込] 11/10(月)23:59まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205995
──────+──────+────
《セミナー》かわさき起業家塾受講者募集
◆(公財) 川崎市産業振興財団では、起業関心のある方、開業5年未満の方を
対象に、特定創業支援等事業であり、起業に必要な知識習得とビジネスプラン
作成を支援する「かわさき起業家塾」を開講します。
[日 時] 2026/1/14(水)~2/21(土)(全8回)
[場 所] Kawasaki-NEDO Innovation Center(川崎市幸区)
[申 込] 12/16(火)まで
[参加費] 10,000円(税込)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.kawasaki-net.ne.jp/sougyo.html#toc2
https://www.kawasaki-net.ne.jp/wp-content/uploads/2025/10/f9f3a73f021aeba96443173ddb793dd5.pdf
─────────────────
◇近畿◇
─────────────────
《セミナー》夢を叶える創業セミナー
~資金や段取り、相談場所などなど創業前の不安を一気に解消!~
◆豊能町商工会では、創業前に不安をお持ちの方のために、創業アイデア整理
や開業までの段取り、儲かる仕組みづくりのための計画書作成、資金計画等、
創業を具体化する第一歩として実践的に学べる創業セミナーを開催します。
[日 時] 11/1(土)~2026/1/31(土)
[場 所] オンライン(YouTube)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧ください
http://toyono-sci.com/index.php
http://www.toyono-sci.com/pdf/r7sogyoseminar.pdf
─────────────────
◇沖縄◇
─────────────────
《セミナー》つながる特許庁 in 那覇
~Deep Techスタートアップの勝ち筋戦略~
◆特許庁及び内閣府沖縄総合事務局では、東大発ユニコーン創設者をはじめ県外
からの専門家による講演、パネルディスカッションを通し、スタートアップに
必要な真の事業・知財戦略をユニコーン企業から学ぶセミナーを開催します。
[日 時] 11/19(水)13:00~18:00
[場 所] 琉球新報ホール(沖縄県那覇市)
オンライン開催:ライブ配信(YouTube)
[申 込] 11/17(月)17:00まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://tsunagaru-tokkyocho.go.jp/naha.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆早期景気観測調査
(10月調査・2025年10月31日発表:日本商工会議所)
今月のトピックス
「コスト増加分の価格転嫁の動向」
今月の基調判断
「業況DIは、3か月連続で足踏み続く。
先行きは、イベント増加への期待から上向き基調」
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13】★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
ビジネスの様々な場面で生じる疑問について専門家が回答する「ビジネスQ&A」
より、海外取引における契約書の必要性と「契約自由の原則」、および英語
契約書を作成する際の注意点や海外取引を支援する団体等について紹介します。
海外の会社と取引をする際、英語の契約書を作成する必要があるのでしょうか。
国内取引と異なる点や注意する点を教えてください。
https://j-net21.smrj.go.jp/qa/development/Q1529.html
─────+──────+────
◆中小機構イベント一覧
中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
──────+──────+────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
予算/補正予算関連事業(補助金)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/index.html
──────+──────+────
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで
ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。
https://www.p-portal.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

