【もくじ】
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
========================================================================
【1】[松本商工会議所]買い手企業順次公開中です!
中南信エリア「自慢の逸品発掘・売込逆商談会」参加企業募集のご案内
【2】[中小企業大学校 三条校]女性リーダー研修【基本編】(長野県松本市開催)
(2024/01/17~18)
【3】[サザンガク]START UPセミナー&相談会~次の成長へ~(2023/12/06)
————————————————————————
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
========================================================================
【5】【リマインド】NICEイノベーションセミナー「長野県のIT企業に贈る
小型衛星のリモートセンシングの可能性」のご案内(企画連携部)
【6】「機械加工 生産技術セミナー」のご案内(航空機産業支援センター)
【7】【リマインド】令和5年度「第1回磁気エレクトロニクス研究会」のご案内
(グリーンイノベーションセンター)
【8】 12月オンラインセミナー相談会のご案内(長野県よろず支援拠点)
————————————————————————
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
========================================================================
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
————————————————————————
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【1】[松本商工会議所]買い手企業順次公開中です!
中南信エリア「自慢の逸品発掘・売込逆商談会」参加企業募集のご案内
【2】[中小企業大学校 三条校]女性リーダー研修【基本編】(長野県松本市開催)
(2024/01/17~18)
【3】[サザンガク]START UPセミナー&相談会~次の成長へ~(2023/12/06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】[松本商工会議所]買い手企業順次公開中です!
中南信エリア「自慢の逸品発掘・売込逆商談会」参加企業募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新たな商品発掘を希望する「買い手企業」(百貨店、スーパー、飲食、通販、
ホテル・旅館等)と、自慢の逸品の販路拡大を目指す「売り手企業」
(食品製造・加工業者)とのビジネスマッチング(販路拡大)を目的に
売り手企業が買い手企業ブースを訪問する逆商談形式で開催いたします。
■開催日時 令和6年2月8日(木)
逆商談会 13時~16時
展示スペース 10時30分~12時30分
(逆商談会参加企業で展示希望企業のみ)
■会 場 長野県松本合同庁舎2階講堂(松本市島立1020)
■募集企業数 ◇買い手企業、売り手企業共に、参加は無料です。
●買い手企業募集数 30社
(10社以上の参加をもって開催とさせていただきます)
募集期限 令和5年11月30日(木)
・参加予定買い手企業情報はこちらから(2023/11/29現在)
https://www.mcci.jp/wp-content/uploads/2023/11/buyer20231129-1.pdf
・買い手企業募集詳細(FAX申込書付)はこちらから
https://www.mcci.jp/wp-content/uploads/2023/10/buyer2023-1.pdf
・買い手企業オンライン入力フォームはこちらから
https://forms.gle/eJM5TAywCKhtHAni8
●売り手企業募集数 70社程度
(当日参加人数は、1社2名までとさせていただきます。(厳守) )
募集期限 令和5年12月8日(金)
・売り手企業募集詳細(FAX申込書付)はこちらから
https://www.mcci.jp/wp-content/uploads/2023/10/supplier2023.pdf
・売り手企業オンライン入力フォームはこちらから
https://forms.gle/hxp5u921jb5D2VJU6
注)売り手企業 参加要件
1.販路開拓を希望する食品製造業者で、原則主催・後援団体の会員、
又はその推薦を受けた事業所、又は過去に参加実績のある事業所
2.商品ガイド集作成のための「FCP展示会・商談会シート」を
令和5年12月8日(金)までにご提出いただけること
※「FCP展示会・商談会シート」の最新版フォーマット、
作成の手引き、具体的な記入例は農林水産省ホームページ
「FCP展示会・商談会シート作成のてびき」でご確認ください。
【主催】松本(主管)、中南信の各商工会議所、各商工会
【後援】長野県松本地域振興局 松本信用金庫 諏訪信用金庫 飯田信用金庫
アルプス中央信用金庫 (公財)長野県産業振興機構(予定)
長野県商工会連合会 (一財)松本ものづくり産業支援センター
松本観光名産品協会
【協力】(独)中小企業基盤整備機構(予定)
【お問合せ】松本商工会議所 中小企業振興部ものづくり支援グループ
TEL:0263-32-5350 FAX:0263-32-1482 E-mail:monodukuri@mcci.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】[中小企業大学校 三条校]女性リーダー研修【基本編】(長野県松本市開催)
(2024/01/17~18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
研修日程:2024年1月17日(水曜)~2024年1月18日(木曜)
研修期間(時間):全2日(13時間)
受講料 :22,000円
定員 :15名
講師 :上岡 実弥子 株式会社キャラウイット 代表取締役
対象 :
管理者, 新任管理者
・初めて部下を持つリーダー
・管理者候補として期待される方
※女性限定
場所 :松本商工会議所 601会議室(長野県松本市中央1丁目23-1)
■参加申し込み
https://inst.smrj.go.jp/mousikomi/user/went1302_00.php?scl=SJ
■研修のねらい
人材の多様化が進み、企業に求められるリーダー像も大きく変化する中、
「自分らしさ」を活かし、社内の活性化や業績アップに貢献できる女性リーダーが
求められています。
本研修では、管理者やリーダーの役割を明確にし、求められる知識やスキル、
部下や後輩を育てるための考え方や教え方について演習を交えて学びます。
研修のまとめとして、自社で実践できる自分らしいリーダーを目指して、
今後のキャリアデザインを検討します。
■研修の特長
自身の特性を活かしたリーダーシップの発揮の仕方を学びます。
メンバーとの信頼関係構築について学びます。
部下・後輩の指導・育成方法を習得します。
お問い合わせ:
中小企業大学校三条校 研修課
Tel: 0256-38-0770
Fax: 0256-38-0777
カリキュラム等詳細は、以下のURLをご参照ください。
https://www.smrj.go.jp/institute/sanjyo/training/sme/2023/ool3bn000000kdq6.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】[サザンガク]START UPセミナー&相談会~次の成長へ~(2023/12/06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタートアップの「最初の一歩」、「次の一歩」を、サザンガクがお手伝いいたします!
[イベントのポイント]
・スタートアップなどに対する国・県の支援対策や制度を一気にまとめてご紹介!
・首都圏のスタートアップ成長事例から学べる!
・事業内容や資金調達などの具体的なお困りごとについて、個別相談会で直接相談できる!
どなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
★イベント詳細チラシはこちら
https://33gaku.jp/wp-content/uploads/2023/11/1206_スタートアップセミナー相談会.pdf
開催日時 2023年12月6日 PM1:00~PM7:30
プログラム 【START UPセミナー&相談会~次の成長へ~】
-プログラム-
・13:00~13:45 国のスタートアップ支援施策と方向性
(経済産業省、関東経済産業局)
・13:45~14:00 SSSについて~日本一創業しやすい県へ~
(長野県、信州スタートアップステーション)
・14:00~14:10 松本市からの情報提供(松本市、サザンガク)
・14:10~14:25 質疑応答
・14:30~19:30 個別相談会(1コマ50分、要事前予約)
■申込方法
下記URLからお申込みください
・現地参加(サザンガク会議室)
・オンライン/Teams(個別相談会へのお申込は不可)
■申込期限
12月5日 17:00まで
■場所
サザンガク 会議室
(松本市大手3-3-9 NTT東日本松本大名町ビル1F)
(説明会のみオンライン配信あり)
■定員
・説明会:10名(現地)
→先着順、定員を超えた場合はオンライン視聴
・個別相談会:50分×5組 ※先着順
■講師
・経済産業省関東経済産業局 産業技術革新課 係長 藤原誠大 氏
・経済産業省関東経済産業局 地域振興課 係長 長島拓也 氏
・信州スタートアップステーション コーディネーター 佐藤崇道 氏
参加費 無料
主催 一般財団法人松本ものづくり産業支援センター
参加申し込み https://forms.gle/MQ3rL27dWHJzZBYm7
お問い合わせ サザンガク(担当:阿部)
電話:0263-33-0339
メール:info@33gaku.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【5】【リマインド】NICEイノベーションセミナー「長野県のIT企業に贈る
小型衛星のリモートセンシングの可能性」のご案内(企画連携部)
【6】「機械加工 生産技術セミナー」のご案内(航空機産業支援センター)
【7】【リマインド】令和5年度「第1回磁気エレクトロニクス研究会」のご案内
(グリーンイノベーションセンター)
【8】 12月オンラインセミナー相談会のご案内(長野県よろず支援拠点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】【リマインド】NICEイノベーションセミナー「長野県のIT企業に贈る
小型衛星のリモートセンシングの可能性」のご案内(企画連携部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電波、赤外線、可視光などを用いて地球を観測する人工衛星から送られてく
るリモートセンシングデータを、商業目的で活用するベンチャー企業が数多く
立ち上がっています。宇宙を利用したサービス産業への参画をめざす県内のIT
企業等に参考となる事例をご紹介します。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/nicesemi051205/
■開催概要
・日時 令和5年12月5日(火)13:30~17:00
・開催形式 リアル開催とオンライン同時開催(Zoomウェビナー)
・会場 長野市ものづくり支援センター 5階 産学行交流室(UFO Nagano)
(長野市若里4-17-1信州大学工学部内、026-226-0180)
・対象者 県内のIT企業、ものづくり企業、産業支援機関等
・定員 会場40名程度、Zoom100名程度
・内容 講演1「宇宙の未来を変える革新的イノベーション ~宇宙分野と
その周辺の変革の波~」
講師:合同会社Oppofields COO兼CTO 向井田明 氏
講演2「Sensing the world, Changing the future ~光学衛星デー
タの利活用について~」
講師:株式会社アクセルスペース AxelGlobe事業本部
セールスユニットリーダー 後藤綾児 氏
講演3「SAR衛星データの活用した社会課題解決」
講師:株式会社Synspective Business Department
Solution Sales担当 永石天希 氏
パネルディスカッション
ファシリテーター:合同会社Oppofields 向井田明 氏
パネリスト:株式会社アクセルスペース 後藤綾児 氏
株式会社Synspective 永石天希 氏
株式会社羽生田鉄工所 羽生田豪太 氏
名刺交換会(飲食を伴いません)
■参加料 無料
■申込期限 令和5年12月4日(月)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
会場参加 https://www.nice-o.or.jp/formpage/04inobesemi/
Zoom参加 https://bit.ly/3ubrN8m
<主催> (公財)長野県産業振興機構
<共催> 長野市、信州ITバレー推進協議会(予定)
<後援> 長野商工会議所(予定)
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 企画連携部
担当:齋藤、青木
TEL:026-227-5803
E-mail:renkei@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】「機械加工 生産技術セミナー」のご案内(航空機産業支援センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーは、機械加工に関連する重要な知識・技術を基礎として品質と製
造効率の向上を図ることができる技術人材の育成を目的としています。
セミナー第1部では、機械加工に必要な幾何公差と表面粗さについて学び、
図面上の要求仕様を読み解く力を養います。第2部では部品製造におけるDX
推進を図るために3D-CAD(CATIA)のデジタルデータを活用した治工具の設計
技法やNCプログラム設計技法を学びます。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-45486/
■開催概要
・日時 令和6年1月19日(金)13:10~16:40 (受付開始 12:45~)
・会場 エス・バード B201、B202会議室(飯田市座光寺3349-1)
・対象者 県内に本社又は事業所のある企業の方々
・開催形式 リアル開催
・定員 30名
・内容 演題1「図面を読み解く基礎力 ~幾何公差と表面粗さ~」
講師:三菱重工業株式会社 民間機セグメント 技術部
設計2グループ 複合材設計チーム 畑中篤之 氏
演題2「部品製造におけるDX ~治工具設計/NCプログラムにお
けるCATIA活用~」
講師:三菱重工業株式会社 民間機セグメント 生産技術部
名古屋生産技術課 メカトロ推進・治工具設計チーム
主席チーム統括 金田一智章 氏
■受講料 無料
■申込締切 令和6年1月15日(月)
■申込方法 受講申込書をメール、又はFAXにてご送付ください。
https://www.nice-o.or.jp/wp-content/uploads/2023/11/entrysheet.docx
<主催> (公財)長野県産業振興機構、(公財)南信州・飯田産業センター
<共催> NAGANO航空宇宙産業クラスターネット
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 航空機産業支援センター
担当:木下
TEL:0265-49-8047 FAX:0265-49-8048
E-mail:aerospace@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】【リマインド】令和5年度「第1回磁気エレクトロニクス研究会」のご案内
(グリーンイノベーションセンター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パソコン、携帯電話や車など、IoT機器をはじめとした電子機器には、半導
体などの電子デバイスと磁気デバイスとが組み合わされています。半導体に代
表される電子デバイス同様、磁気デバイスにおいても高度化、小型化に向けた
研究開発が重要視されています。
本年度第1回は、フリーピストンリニア発電機について信州大学の佐藤先生と、
磁気ギヤードモータについて東北大学の中村先生にご講演いただきます。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-45070/
■開催概要
・日時 令和5年12月12日(火)13:30~17:00
・会場 シャトレーゼホテル長野3F 飛翔(長野市七瀬1-1、026-219-3247)
・対象者 県内企業の磁気エレクトロニクス関連分野の開発者、実務者など
・定員 30名程度
・内容 演題1「自動車の省エネを実現するフリーピストンリニア発電機」
講師:信州大学 工学部 電子情報システム工学科
助教 佐藤光秀 氏
演題2「非接触磁気ギヤおよび磁気ギヤードモータの研究開発」
講師:東北大学 大学院工学研究科 技術社会システム専攻
教授 中村健二 氏
説明「経済安全保障~技術流出防止に向けて~」
長野県警察本部 警備部警備第一課
■参加料 無料
■申込期限 令和5年12月5日(火)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://www.nice-o.or.jp/formpage/formpage-12679/
<主催> (公財)長野県産業振興機構
<共催> IEEE MAG33 Shin-Etsu Section Chapter
信州大学スピンデバイステクノロジーセンター
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 グリーンイノベーションセンター
担当:北沢、小栁
TEL:026-217-1634 FAX:026-226-8838
E-mail:green-innv@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】12月オンラインセミナー相談会のご案内(長野県よろず支援拠点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県よろず支援拠点では、飲食店・小売業・観光・経営改善・WEB・WEB
マーケティング・営業力強化7名の専門コーディネーターが中小企業・小規模
事業者様の知りたい経営課題の解決をお手伝いします!お申込時に現在のお困り
事、コーディネーターに聞きたいことをお知らせください。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://nagano-yorozu.go.jp/5460
■開催概要
・開催日
令和5年12月8日(金)15:00~16:00
●二村雅彦コーディネーター
〇観光Q&Aセミナー その場で質問OK! あなたの悩みは誰かの悩み その場
でまとめて解決しちゃいましょう!
定員10名
令和5年12月14日(木)16:00~17:00
金丸望美コーディネーター
〇商売上手の第一歩!効果的なアピール方法を考えよう
定員10名
令和5年12月19日(火)14:00~15:00
樋口武伸コーディネーター
〇~営業力強化のポイントがわかる~お客様の課題解決による提案型営業の
ススメ
定員10名
令和5年12月20日(水)14:00~15:00
中村友古コーディネーター
〇売場の学校9時限目
繁盛店になろう!「3ステップのブランディング」
定員10名
令和5年12月20日(水)15:30~16:30
●宮澤通夫コーディネーター
〇WEBサイト×SNS~連携すると集客は2倍うまくいく!~
定員5名
令和5年12月21日(木)14:30~15:30
●中島麻希 コーディネーター
〇飲食店売上向上(9)「味を守ること」
定員10名
令和5年12月21日(木)16:00~17:00
●飯田諒コーディネーター
〇ECサイト立ち上げ講座(基本編)
定員10名
※ ●は、知的財産アドバイザーからブランド化や商標権についてのアドバ
イスを併せて行います。(約10分)
・開催方法 MicrosoftTeamsによるオンライン配信
■参加費 無料
■申込期限 セミナー開催前日16:00まで(定員になり次第締め切ります。)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://nagano-yorozu.go.jp/contact
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 長野県よろず支援拠点事務局
TEL:026-227-5875
E-mail:info@nagano-yorozu.go.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】★今週のトップニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───NEW─+──────+───
《公募》高等学校等における起業家教育の導入を支援する2024年度「起業家
教育プログラム実施支援」支援校を募集
独立行政法人中小企業基盤整備機構において、高等学校等における起業家教育の
導入を支援する起業家教育事業「起業家教育プログラム実施支援」の2024年度
支援校の募集を開始しました。(令和5年11月16日)
https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231116001/20231116001.html
───再掲─+──────+────
《金融》ALPS処理水の海洋放出に伴うセーフティネット保証2号を発動します
中小企業庁は、ALPS処理水の海洋放出に伴う、輸出先の国又は地域における
水産物の輸入規制措置等に係る影響を受けた中小企業・小規模事業者を対象に、
「セーフティネット保証2号」を発動します。(令和5年11月7日)
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2023/231107.html
──────+──────+────
《調査》中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況
「中小企業等経営強化法」に基づき、中小企業者が策定する「先端設備等導入
計画」に関し、令和5年6月30日時点の認定実績について、市区町村から報告を
とりまとめました。(令和5年10月20日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/2023/231020seisansei.html
──────+──────+────
《審議》「地域の社会課題解決促進に向けたエコシステム研究会」の立上げ
中小企業庁は、地域課題解決事業推進に向けた基本指針を策定するため、2023年
10月30日(月曜日)より「地域の社会課題解決促進に向けたエコシステム研究会」
を立ち上げます。(令和5年10月27日)
https://www.meti.go.jp/press/2023/10/20231027004/20231027004.html
──────+──────+────
《PR》「中小M&Aガイドライン」を改訂しました
ガイドライン初版策定時から3年程度経過する中、新たに見受けられるように
なった様々な課題に対応するため、ガイドラインを改訂しました。
(2023年10月12日更新)
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230922004/20230922004.html
──────+──────+────
《PR》11月は「下請取引適正化推進月間」です
中小企業庁及び公正取引委員会は、下請取引の適正化について、毎年11月を
「下請取引適正化推進月間」とし、下請法の普及・啓発事業を集中的に行って
います。 (令和5年10月4日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2023/231004shitauke.html
──────+──────+────
◆新型コロナウイルス感染症関連
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
──────+──────+────
◆ロシアなどに対する制裁関連
https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/01_seido/04_seisai/crimea.html
──────+──────+────
◆その他、ウクライナ情勢を踏まえた経済産業省関連の措置について
https://www.meti.go.jp/ukraine/index.html
──────+──────+────
その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/
中小企業庁Twitter
Tweets by meti_chusho
をご覧ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】★今週のトピックス★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────
◇全国◇
─────────────────
《セミナー》新事業創出へ!新たなビジネスモデルづくりと事業成長の秘訣
~「事業再構築」シリーズ第2回~
◆中小機構は、ポストコロナ時代を生き抜く中小企業経営陣に向けて、独自の
ビジネスモデルを構築した経営者から、新たなビジネスモデルづくりと事業
成長の秘訣、最小規模で遂げた株式公開ノウハウについて学ぶ研修を開催します。
[日 時] 2024/1/26(金)15:00~18:00
[場 所] 1. リアル開催:帝国データバンク東京支社(東京都新宿区)
2. オンライン開催:Deliveru(デリバル)オンラインシステム
3. 見逃し動画受講:2024/02/9(金)~2024/3/1(金)
[参加費] 3,000円(税込)
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://www.smrj.go.jp/institute/post-covid/ool3bn000000d8xw.html
─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《セミナー》業界No1のチームづくり
~人材定着と育成が組織力を高める~
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、中小企業の経営者層・人事担当者層に
向けて第3回人材定着セミナー(全4回)を開催します。職場環境の改善を
通じての業界No1のチームづくりと組織力向上のポイントについて紹介します。
[日 時] 12/7(木)13:30~16:30
第1部:講演「業界No1のチームづくり」
第2部:「人財マネジメントハンドブック」活用セミナー
[場 所] オンライン開催(Zoom)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2312/0004.html
─────────────────
◇東海◇
─────────────────
《セミナー》情報モラル啓発セミナーin愛知
~人権侵害を引き起こさないための従業員への情報教育~
◆中小企業庁では、社会が大きく変化する中、企業に求められる『情報モラル、
情報セキュリティ』を啓発し、企業による人権問題を未然に防ぎ、健全な経済
活動を促進するためのセミナーをオンライン併用で開催します。
[日 時] 12/5(火)13:30~16:30
[場 所] 会場参加:AP名古屋 ROOM P+Q(愛知県名古屋市)
オンライン参加:Teamsウェビナー
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://www.j-moral.go.jp/nagoya
─────────────────
◇近畿◇
─────────────────
《展示商談》中小企業のデジタル活用応援フェア
~お悩み解決のヒントがココに~
◆姫路商工会議所では、社内のデジタル化にお困りの方向けに、気軽にIT
ツールやサービスが体験できる展示会の他、デジタル活用に向けたお役立ち
セミナーや出展者によるプレゼンテーションも同時開催します。
[日 時] 12/7(木)13:00~17:00
[場 所] 姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
[申 込] 姫路商工会議所HPより事前登録
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://www.himeji-cci.or.jp/seminars_events/23120701.html
──────+──────+────
《セミナー》はじめの一歩を踏み出そう!脱炭素セミナー
~ヒントが見つかる脱炭素のポイントをご紹介~
◆姫路商工会議所では、脱炭素の動向や取組事例などを紹介することで、
カーボンニュートラルの実現に向けた対策やこれからの時代を生き抜くために
必要な企業価値の向上に向けて、わかりやすく解説します。
[日 時] 12/13(水)14:00~16:30
[場 所] オンライン開催(Zoom)
[申 込] インターネットから申込
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://www.himeji-cci.or.jp/seminars_events/23121301.html
──────+──────+────
《セミナー》脱炭素経営に向けた第一歩を知るセミナー
◆中小機構は、大同生命保険株式会社、環境省近畿地方環境事務所、大阪府
との共催で、「中小企業の脱炭素経営」をテーマに最新の政策動向から実践
方法や公的サポートまでを解説し、中小企業の脱炭素経営を後押します。
[日 時] 12/18(月)16:00~18:00
[場 所] 1. リアル開催:大同生命保険株式会社大阪本社(大阪府大阪市)
2. オンライン開催:Zoom
[申 込] 11/9(木)~12/13(水)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/kinki/org/press/2023/bkmqel0000001gdo-att/20231109_kinki_press_01.pdf
──────+──────+────
《セミナー》情報モラル啓発セミナーin和歌山
~企業の人権デューディリジェンスへの対応~
◆中小企業庁では、社会が大きく変化する中、企業に求められる『情報モラル、
情報セキュリティ』を啓発し、企業による人権問題を未然に防ぎ、健全な経済
活動を促進するためのセミナーをオンライン併用で開催します。
[日 時] 12/19(火)13:30~16:30
[場 所] 会場参加:和歌山県民文化会館 大会議室(和歌山県和歌山市)
オンライン参加:Teamsウェビナー
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://www.j-moral.go.jp/wakayama
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆早期景気観測調査
(10月調査・2023年10月31日発表:日本商工会議所)(再掲)
今月のトピックス
「コスト増加分の価格転嫁の動向」
今月の基調判断
「業況DIは、物価高とコスト増の継続で悪化
先行きは、さらなるコスト増や人手不足等で厳しさ続く」
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13】★ミラサポplus情報★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポート
するためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。
今週の注目記事
「IT導入補助金」のポイントを担当者に聞きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14】★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
ビジネスをとりまく法律問題を分かりやすく解説する「法律コラム」より、
賃金支払い原則の例外となる「賃金のデジタル払い」についての解説を
紹介します。
改正労働基準法(第4回)ー賃金のデジタル払いについてー
https://j-net21.smrj.go.jp/law/20231115.html
──────+──────+────
◆中小機構イベント一覧
中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
──────+──────+────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
予算/補正予算関連事業(補助金等)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm
──────+──────+────
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、政府電子調達システムで
ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。
https://www.geps.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓