【もくじ】
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
========================================================================
【1】経営トップが語る今日に至るまでの挑戦・教訓
講演会/座談会『終わりなき挑戦の軌跡』
~ アルプス企業人「私の回顧録」~(第2回/第3回のご案内)
【2】【11月8日(土)秋講座スタート|長野開催】
人生100年時代への挑戦!ミドル・シニアいきいきキャリアプラン塾
(全4回+キャリアコンサルティング2回)
————————————————————————
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
========================================================================
【5】「ビジネス英語ディスカッション講座<中・上級編>2025」開催のご案内
(企画連携部)
【6】【信州大学】「地域共生マネージメントプログラム」履修生募集
【7】【長野県】「中小規模事業者における省エネ診断に対する補助金」
のご案内
————————————————————————
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
========================================================================
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
————————————————————————
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】経営トップが語る今日に至るまでの挑戦・教訓
講演会/座談会『終わりなき挑戦の軌跡』
~ アルプス企業人「私の回顧録」~
【2】【11月8日(土)秋講座スタート|長野開催】
人生100年時代への挑戦!ミドル・シニアいきいきキャリアプラン塾
(全4回+キャリアコンサルティング2回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】経営トップが語る今日に至るまでの挑戦・教訓
講演会/座談会『終わりなき挑戦の軌跡』
~ アルプス企業人「私の回顧録」~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北アルプスを望む中信地域において、熱い想いを胸に企業を育て、そして地域を
引っ張って来た経営者「アルプス企業人」が、自らの言葉で語る今日に至るまでの
挑戦・悩み・迷いの数々。今なお挑戦を続けるその道のりには教科書には
載らない生きた知恵と教訓が詰まっています。
「アルプス企業人」の想いを会社の経営や中核業務を担っている皆様に感じて
いただき、これからの新たな一歩を踏み出すヒントが得られることを願っています。
講師ご紹介は以下のURLから
https://www.nice-o.or.jp/info/info-66442/
第2回
————————————————-
講師: 株式会社ヤマサ取締役会⾧ 大久保典昭氏
日時: 令和7年12月3日(水)、13時30分~15時
場所: 松本ものづくり産業支援センター研修室2
形式: 座談会
定員: 10名(会場のみ、オンラインではご参加いただけません)
第3回(事業所の見学があります)
————————————————-
講師: 東洋計器株式会社代表取締役会⾧ 土田泰秀氏
日時: 令和8年2月18日(水)、13時30分~15時30分
場所: 東洋計器株式会社本社・本社工場
形式: 講演会(1時間)、事業所見学(1時間)
定員: 50名(会場のみ、オンラインではご参加いただけません)
対象者
中小企業の経営幹部・管理職、後継者、創業を考えている方
【第3回のみ】支援機関の方も参加できます
参加費 無料
申込方法 ※各回別※
長野県産業振興機構のホームページから
https://www.nice-o.or.jp/formpage/formpage-64907/
締切 第2回11月25日(火)
第3回2月10日(火)
問合せ先 公益財団法人⾧野県産業振興機構 松本センター
〒390-0852 松本市島立1020(⾧野県松本合同庁舎2F)
TEL 0263-40-1780 FAX 0263-47-3380
E-mail :nice-matsumoto[at]nice-o.or.jp
担当 青沼、矢澤、細野、牛山
主催 公益財団法人⾧野県産業振興機構
共催 一般財団法人松本ものづくり産業支援センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【11月8日(土)秋講座スタート|長野開催】
人生100年時代への挑戦!ミドル・シニアいきいきキャリアプラン塾
(全4回+キャリアコンサルティング2回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:
11月8日(土)~12月6日(土)
受付中【第1回】11月8日(土)
【第2回】11月15日(土)
【第3回】11月29日(土)
【第4回】12月6日(土)の10:00~12:00の4日間
会場 : Mウイング文化センター 会議室4-3
住所 : 長野県松本市中央1丁目18番1号GoogleMap
対象者: 中高年(45歳以上)の方
※全4回講座と2回のキャリアコンサルティングにご参加いただける方
参加費:無料
このようなセミナーです。
正規雇用で継続的に働いてきた方、非正規雇用で働いてきた方、子育て等が
一段落し今後新たに就労を希望する方等、多様なミドル・シニア層のための
キャリアプラン塾です。
参加者同士のディスカッションによる経験交流を図りつつ、
セカンドキャリアにむけたキャリアプランづくりをサポートします。
第2回と第3回の間と、第4回の後にキャリアコンサルティングを実施し、
継続的なキャリア形成やリスキリングを支援します。
セミナーのお申し込みはこちらから
https://carigaku.mhlw.go.jp/evt/a20/?post_id=153320
詳細については、以下のURLからご参照ください
https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/153320/
お申し込み・お問合せ:
長野キャリア形成・リスキリング支援センター及び相談コーナー
〒380 0936 長野市岡田町 215 1 フージャース長野駅前ビル 7F
(パソナ・長野内)
TEL 026 229 6080 Mail carigaku_nagano@pasona.co.jp
URL: https://carigaku.mhlw.go.jp/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【5】「ビジネス英語ディスカッション講座<中・上級編>2025」開催のご案内
(企画連携部)
【6】【信州大学】「地域共生マネージメントプログラム」履修生募集
【7】【長野県】「中小規模事業者における省エネ診断に対する補助金」
のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「ビジネス英語ディスカッション講座<中・上級編>2025」開催のご案内
(企画連携部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスシーンで「意見を述べる」「理由を説明する」英語発信力を鍛えた
い方。講師や参加者とのディスカッションを通じて、実践力を身につけよう!
実践型のビジネス英語講座の参加者を募集いたします。
◆講座の特徴◆
時事英語のテキスト「メディアで学ぶ日本と世界 2025」を使用して、「話す」
を中心とする実践演習を行います。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/businessenglish11/
■開催概要
・日時 開催時間 13:30~16:30
◆第1回 令和7年11月14日(金)
Govt recommends at least 6 hours of sleep for adults
◆第2回 令和7年12月19日(金)
Govt to aid intl partnerships for humanities grad schools
◆第3回 令和8年1月16日(金)
Concerns grow as generative AI gives info for criminal purposes
◆第4回 令和8年2月6日(金)
Finland is world’s happiest country for seventh year―study
※内容は、予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。
・講師 グローカル・リソース・センター 代表理事 大森 美和 氏
Brady Gunnel 氏
・会場 1、2回目 テクノプラザおかや 3階(岡谷市本町1-1-1)
3、4回目 グローカル・リソース・センター(上田市国分1158)
■募集人員
・対象者 県内の中小企業等にご勤務の方
・定員 10名程度
■参加料 4,000円(テキスト代含む)
・ご入金の確認をもって、正式なお申込み確定となります。
・領収書は発行いたしません。
・お支払い後のキャンセルは、返金いたしませんので、予めご
了承ください。(テキストはお渡しいたします。)
■申込期限 令和7年10月31日(金)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://www.nice-o.or.jp/formpage/beseminar-11/
※お申込確認後、参加料振込等のご案内のメールをお送りします。
<共催> 長野工業高等専門学校
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 企画連携部
担当:山岸、井原
TEL:026-227-5803
E-mail: renkei@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】【信州大学】「地域共生マネージメントプログラム」履修生募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
信州大学では、リカレント教育「地域共生マネージメントプログラム」の履
修生を募集しております。一年間で農学分野の専門知識を学び、職場で抱えて
いる課題を大学教員と一緒に解決に向け研究を行うプログラムです。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/graduate/management/
■プログラム特色
-地域開発・保全など農学分野の専門技術者を育成することを目的とした、
4月開講、1年間のリカレント教育プログラムです。
-最短1年間で修士課程を修了し、修士(農学)の学位を取得することができます。
-職場で抱えている課題を研究課題として大学教員と共に解決していきます。
-座学科目のe-Learning活用等、社会人でも学びやすい履修環境が特徴です。
-厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」が利用可能です。
■出願期間
令和7年10月27日(月)~10月31日(金)
出願を検討されている方は、希望する指導教員と連絡をとり、
研究内容について相談の上、出願準備をしてください
■募集要項
次のURLをご確認ください。
https://bit.ly/3KkbFcM
<お問い合わせ先>
信州大学農学部 学務グループ 入試担当
TEL:0265-77-1310
E-mail:nou_nyushi@shinshu-u.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】【長野県】「中小規模事業者における省エネ診断に対する補助金」
のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内の中小規模事業者の脱炭素化に向けた取組を促進するため、国が実施す
る「事業所におけるエネルギー使用量の削減、再生可能エネルギーの導入等に
係る診断(省エネ最適化診断、ウォークスルー診断)」の費用を補助しますの
で、ぜひご申請ください!
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/zerocarbon/sho-ene_shindanhojokin.html
<お問い合わせ先>
長野県環境部ゼロカーボン推進課
担当:上條、白神
TEL:026-235-7022
Email:sho-ene@pref.nagano.lg.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】★今週のトップニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───NEW─+──────+────
《支援》最低賃金引上げに対応する中小企業・小規模事業者への支援策を公表
中小企業庁は、過去最大となった今般の最低賃金引上げに対応する中小企業・
小規模事業者を後押しするべく、これまでの取組に加え、新たな対応策も含めた
支援策を公表します。(令和7年9月9日)
https://www.meti.go.jp/press/2025/09/20250909001/20250909001.html
──────+──────+────
《災害》令和7年台風第15号等に伴う被災中小企業・小規模事業者支援措置
令和7年台風第15号等に伴う災害に関して、静岡県の9市1町に災害救助法が適用
されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います。
(令和7年9月8日)
https://www.meti.go.jp/press/2025/09/20250908006/20250908006.html
───再掲─+──────+────
《法令》令和8年1月1日より「下請Gメン」及び「下請かけこみ寺」の名称を
「取引Gメン」及び「取引かけこみ寺」に変更します
令和8年1月1日より、中小企業庁及び地方経済産業局に配置されている取引調査
員の通称である「下請Gメン」と、「下請かけこみ寺」の名称を、それぞれ「取
引Gメン」、「取引かけこみ寺」に変更します。(令和7年9月1日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2025/250901.html
──────+──────+────
《調査》価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果
エネルギー価格や原材料費、労務費などが上昇する中、中小企業が適切に価格
転嫁をしやすい環境を作るため、毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と設定
し、広報や講習会、業界団体を通じた価格転嫁の要請等を実施しています。
(令和7年9月1日更新)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/follow-up/index.html
──────+──────+────
《催事》2026年1月施行!~下請法は取適法へ~改正ポイント説明会の実施
改正下請法(取適法)・振興法の改正内容を解説する「改正ポイント説明会」
を開催します!(令和7年8月19日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/kaiseihou_setsumeikai.html
──────+──────+────
◆米国関税措置に係る「米国関税対策ワンストップポータル」を開設しました
https://www.meti.go.jp/tariff_measures/index.html
──────+──────+────
◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html
──────+──────+────
その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/
中小企業庁公式X(旧Twitter)
https://x.com/meti_chusho
最新の支援策情報を発信しております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】★今週のトピックス★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────
◇全国◇
─────────────────
《セミナー》テレワークで進める法定雇用率達成
~実践事例と導入ステップ解説~
◆厚生労働省は、障害者雇用に取り組む企業・団体の課題解決をサポートする
ため、テレワーク雇用の導入にすぐに役立つノウハウを、障害者のテレワーク
雇用の実践事例や具体的な導入の手順を用いて解説いたします。
[日 時] 10/3(金)13:30~15:30
[場 所] オンライン開催(Zoomウェビナー)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://twp.mhlw.go.jp/useful/useful04.html
─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《公募情報》「第2回Tokyo-NbSアクションアワード」募集
~自然とともに、未来をつくる~
◆東京都は、2030年までに自然を活用した解決策(Nature-based Solutions,
NbS)を普及させるため、先駆的にNbSに取り組む事業者等を表彰する「第2回
Tokyo-NbSアクションアワード」の募集を開始しました。
[応募期間] 10/24(金)まで
[応募方法] メールによる応募(応募様式をダウンロード後)
又はLoGoフォームによる応募
[応募費用] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/nbs/award2025
──────+──────+────
《セミナー》「女性のためのキャリア形成支援セミナー」受講者募集
~私らしいキャリアデザインセミナー~
◆神奈川県立かながわ男女共同参画センターでは、総就業年数3年から10年程度
の女性を対象に、自身のキャリアについて考える機会として、自らが望む形で
就業を継続し、キャリアアップに繋げるためのセミナーを開催します。
[日 時]
セミナー:11/14(金)10:00~16:30
キャリアカウンセリング:11/18(火)、11/20(木)、11/21(金)、11/27(木)
11/28(金)のいずれか各日10:00~17:00のうち50分/人
[場 所] かながわ県民センター(横浜市神奈川区)
[申 込] 10/28(火)まで
[参加費] 2,000円(税込)セミナーのみ参加の場合は700円(税込)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/x2t/kouza_event/careerdesign2025.html
──────+──────+────
《セミナー》DX推進に向けた意識変革、企業文化・風土づくり
◆東京商工会議所は、DXが企業変革として十分と言えない要因が、技術的要因
よりも意識変革や組織風土の醸成の遅れと捉え、中小企業の先進事例を交え
つつ、DX推進に不可欠な意識改革と企業文化・風土醸成のあり方を考察します。
[日 時] 10/20(月)14:00~15:30
[場 所] 会場:東京商工会議所(東京都千代田区)(会員限定)
オンライン:Zoomミーティング(非会員参加可能)
[申 込] 10/13(月)12:00まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=206000
──────+──────+────
《セミナー》経験豊富な講師から学ぶ事業承継の成功ポイント!
~経営者は何を伝え、後継者はどう学ぶのか~
◆中小企業大学校東京校では、特に重要であるのにもかかわらず目に見えにくい
経営資源の承継に焦点を当て、そのポイントについて経験豊富な専門家から
学んでいただくセミナーを開催します。
[日 時] 12/9(火)13:00~16:00
[場 所] 中小企業大学校東京校(東京都東大和市)、オンライン
[申 込] 12/8(月)15:00まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.smrj.go.jp/institute/training/sme/succession/f7mbjf000000gh8r.html
─────────────────
◇東海◇
─────────────────
《セミナー》ITツールを活用した業務改善(A07)
◆(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部ポリテクセンター中部では、
業務改善の実現を目的として、ITツールの特徴や種類を理解し、自社業務に
適したITツールを選定するための知識を習得するセミナーを開催いたします。
[日 時] 11/17(月)9:30~16:30
[場 所] (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部(名古屋市中区)
[申 込] 11/ 4(火)まで
[参加費] 3,300円(税込)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www3.jeed.go.jp/aichi/poly/biz/2025opencourse.html#joken6
https://www3.jeed.go.jp/aichi/poly/biz/2025opencourse.html#joken4
─────────────────
◇近畿◇
─────────────────
《展示商談》第29回買いまっせ!売れ筋商品発掘市
◆大阪商工会議所では、百貨店、スーパー、通販など大手流通業約80社が買い
手企業としてブースをかまえ、全国の中小製造・卸売業の皆様が直接売り込み
をかける売り込み型商談会「買いまっせ!売れ筋商品発掘市」を開催します。
[日 時] 11/14(金)10:00~13:00/14:00~17:00(最終入場は16:30)
[場 所] マイドームおおさか(大阪市中央区)
[申 込] 10/28(火)まで
[参加費] 大阪商工会議所会員9,000円(税込)、一般18,000円(税込)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.osaka.cci.or.jp/uresuji/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆早期景気観測調査
(8月調査・2025年8月29日発表:日本商工会議所)(再掲)
今月のトピックス
「米国関税措置の影響」
今月の基調判断
「業況DIは、夏休み効果も天候が足かせで、ほぼ横ばい。
先行きは、期待感うかがえるもコスト増の懸念続く」
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13】★ミラサポplus情報★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポート
するためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。
今週の注目記事
中小企業庁担当者に聞く
「より活用しやすく! 令和7年中小企業省力化投資補助金のポイント」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14】★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
「未来航路」は、中小機構が大阪・関西万博において、10/3(金)から10/7(火)
までの5日間にわたり開催する体験型展示です。
今回は、本展示に参加する企業の中から、ハイドロゲルフィルムを用いた新農法
「アイメック」で、水と肥料の使用量を大幅に減らしながら、甘くておいしい
トマトを栽培するメビオール株式会社の挑戦や込められた思いを紹介します。
砂漠でも育つトマト栽培技術「アイメック」で世界の食料問題に挑む
【メビオール株式会社(神奈川県平塚市)】
https://j-net21.smrj.go.jp/special/exhibition/20250908.html
─────+──────+────
◆中小機構イベント一覧
中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
──────+──────+────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
予算/補正予算関連事業(補助金)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/index.html
──────+──────+────
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで
ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。
https://www.p-portal.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓