【もくじ】
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
========================================================================
【1】[サザンガク]エンゲージメントセミナー開催のご案内(2025/01/23、02/06)
————————————————————————
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
========================================================================
【5】「航空機産業人材育成『機械加工基礎セミナー』」のご案内
(航空機産業支援センター)
【6】「『長野県デジタル化一貫支援サイト』の開設及び
『活用説明会(オンライン)』開催」のご案内(ITバレー推進部)
【7】「1月オンラインセミナー相談会」のご案内(長野県よろず支援拠点)
【8】【長野高専】「第73回技術交流会および第47回地域活性化研究会」
開催のご案内
————————————————————————
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
========================================================================
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
————————————————————————
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】[サザンガク]エンゲージメントセミナー開催のご案内(2025/01/23、02/06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松本地域の人事部主催の若手社員様向けエンゲージメントセミナーを開催
いたします。
このセミナーを通して、貴社の未来を担う若手社員が「やりがいや働きがい」を
感じながらより充実した気持ちで活躍することができる職場づくりをセミナーを
通してご支援いたします。
他社の若手社員様との交流を図る機会ともなりますので大勢の皆様のご参加を
お待ちしております。
地域の人事部 (METI/経済産業省関東経済産業局)
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/jinzai/chiikino_jinjibu/index.html
日時:令和7年1月23日(木)・2月6日(木) 両日とも14時から17時30分
場所:33GAKU(松本市大手3丁目3番9号 NTT東日本松本大名町ビル1F)
内容:第1回 企業で自分を活かす(1) ~自分の強みを知る・他者の考えを知る~
第2回 企業で自分を活かす(2) ~新規事業を考える~
参加対象者:松本市内の企業に勤める若手社員(35歳以下)
参加条件: ・両日とも参加可能であること
・第2回に若手社員の上司にあたる企業管理職の方が
参加可能であること
定員:30名(30社)
講師:国立大学法人信州大学 学術研修・産官学連携推進機構
ユニバーシティ・エンゲージメント室 副室長/特任助教 藤尾宗太郎 氏
受講:無料
申込:チラシQRコードまたはお申込フォームよりお申込みください。
https://www.m-isc.jp/www/wp-content/uploads/2024/12/20250123engagement.pdf
https://chiiki-jinjibu-form.meti.go.jp/m?f=49
締切:令和7年1月20日(月)
エンゲージメント向上研修案内
https://www.m-isc.jp/www/wp-content/uploads/2024/12/20250123engagement.pdf
よりダウンロードしてください。
※「特に製造業に携わっている方向けの内容」と記載がありますが、
他業種の方でも参加可能です。
【お問い合わせ先】
株式会社パソはJOB HUB
TEL:080-7074-4310
fukukatsu@pasona-jobhub.co.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【5】「航空機産業人材育成『機械加工基礎セミナー』」のご案内
(航空機産業支援センター)
【6】「『長野県デジタル化一貫支援サイト』の開設及び
『活用説明会(オンライン)』開催」のご案内(ITバレー推進部)
【7】「1月オンラインセミナー相談会」のご案内(長野県よろず支援拠点)
【8】【長野高専】「第73回技術交流会および第47回地域活性化研究会」
開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「航空機産業人材育成『機械加工基礎セミナー』」のご案内
(航空機産業支援センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーは、機械加工に関連する重要な知識・技術を基礎として品質と製
造効率の向上を図ることができる技術人材や現場指導者の育成を目的としてい
ます。機械加工に必要な幾何公差と表面粗さについて学び図面上の要求仕様を
読み解く力を養い、部品製造におけるDX推進を図るために3D-CAD(CATIA)
のデジタルデータを活用した治工具の設計技法やNCプログラム設計技法を学
びます。
CATIAのデジタルデータをVRシミュレータに取り込み、VRによる作業性確
認も体験していただきます。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-58829/
■開催概要
・日時 令和7年1月17日(金)13:00~17:30(受付開始12:30~)
・会場 産業振興と人材育成の拠点「エス・バード」B201、B202
(飯田市座光寺3349-1)
・対象者 県内に本社又は事業者のある企業の方
・定員 30名
・内容 第1部「図面を読み解く基礎力 幾何公差と表面粗さ」
第2部「部品製造におけるDX 治工具設計/NCプログラムに
おけるCATIA活用」
第3部「VRデモンストレーション」
・講師 三菱重工業株式会社
民間機セグメント技術部 複合材構造技術課
組立艤装設計チーム 崎田 紘孝 氏
民間機セグメント 工作部 治工具課
治工具設計チーム 山門 泰三 氏
デジタルイノベーション本部 BPI部
ソフトウェア3グループ1チーム 星田 宏之 氏
安田 篤司 氏
■参加料 無料
■申込期限 令和7年1月14日(火)(定員になり次第締め切ります)
■申込方法 下記HPから申込書をダウンロードいただき、メールまたはFAXで
お申込みください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-58829/
<主催・共催> (公財)長野県産業振興機構、
(公財)南信州・飯田産業センター、
NAGANO航空宇宙産業クラスターネット
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 航空機産業支援センター
担当:中田
TEL:0265-49-8047 FAX:0265-49-8048
E-mail:aerospace@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】「『長野県デジタル化一貫支援サイト』の開設及び
『活用説明会(オンライン)』開催」のご案内(ITバレー推進部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内事業者のデジタル技術の導入・活用推進に向けデジタル化に関する情報
を集約した「長野県デジタル化一貫支援サイト」を開設しました。当サイトで
は業種別のデジタル化事例・デジタルソリューションの情報や国・県並びに県
内の産業支援機関が実施するデジタル化に関する支援情報(補助金・セミナー
・イベント等)、現状把握のためのデジタル経営診断を掲載している他、専門
人材がデジタル化・DX化に関する相談を行い、適切な支援機関をご紹介しま
す。また、本サイトを有効的に活用できるようご紹介する説明会を開催します。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/info-58845/
■開催概要
・日時 令和7年1月24日(金)15:00~15:30
・開催方法 オンライン開催(Zoomウェビナー)
・対象 県内に本社又は事業者のある企業の方
■参加料 無料
■申込期限 令和7年1月22日(水)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/VVnaErBnzV7Etmib6
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 ITバレー推進部
担当:高橋
TEL:026-217-1635
E-mail:it-valley@nice-o.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】「1月オンラインセミナー相談会」のご案内(長野県よろず支援拠点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランディング・価格転嫁・WEBマーケティング・観光・IT・管理会計・
営業力強化8名の専門コーディネーターが中小企業・小規模事業者様の知りた
い経営課題の解決をお手伝いします!
お申込時に現在のお困り事、コーディネーターに聞きたいことをお知らせく
ださい。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://nagano-yorozu.go.jp/7919
■開催概要
1.令和7年1月20日(月) 14:00~15:00
「繁盛店になろう!『3ステップのブランディング』」
2.令和7年1月21日(火) 10:00~11:00
「初心者むけAI活用~事業計画書や申請書の下書きしてみよう!」
3.令和7年1月21日(火) 14:30~15:30
「動画×SNSで広がる売上チャンス!効果的な連携の秘訣」
4.令和7年1月22日(水) 15:00~16:00
「『2025年最新版』全業種対応!-情報発信のポイント総集編-」
5.令和7年1月23日(木) 14:00~15:00
「~営業力強化で売上UP!~お客様の課題解決による提案型営業のススメ」
6.令和7年1月24日(金) 14:00~15:00
「Googleビジネスプロフィール大解剖!」
7.令和7年1月27日(月) 15:00~16:00
「シンプルな原価管理は管理会計から~管理会計をマスターして計画的な
経営を!~」
8.令和7年1月28日(火) 15:30~16:30
「こうして『価格転嫁』に成功しています!」
■開催方法 Zoomによるオンライン配信
■参加費 無料
■申込期限 セミナー開催前日まで
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://nagano-yorozu.go.jp/contact
<申込・お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 長野県よろず支援拠点事務局
TEL:026-227-5875
E-mail:info@nagano-yorozu.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】【長野高専】「第73回技術交流会および第47回地域活性化研究会」
開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和6年度第3回目の技術交流会と地域活性化研究会との合同会議を開催し
ます。長野工専の教員による技術シーズ発表や、(株)アルカディア、(株)松本山雅
によるプレゼンテーションを予定しています。ぜひご参加ください。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.cus-nagano.jp/course/105039/
■開催概要
・日時 令和7年1月22日(水)15:00~
・開催形式 リアルとオンライン同時開催
・会場 国立高専機構長野高専 地域共同テクノセンター 2階セミナー室
(長野市徳間716)
・内容 ◇技術シーズ発表(教員研究紹介)
演題「高専での学びから、核融合研究へ:私の研究の軌跡」
講師:長野工業高等専門学校 工学科 機械ロボティクス系
助教 渡邊 直人 氏
◇企業プレゼンテーション
演題「ものづくりを通じて、持続可能な地域、社会の実現に貢献」
講師:株式会社アルカディア 代表取締役 春原 直樹 氏
演題「未来への夢と感動へチャレンジ」
講師:株式会社松本山雅 代表取締役社長 小澤 修一 氏
◇交流会 17:15~
■参加料 無料
■申込期限 令和7年1月15日(水)12:00
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/gVJBfHpMX1mZkA4w6
<主催> 長野県中小企業家同友会、(一社)長野高専技術振興会、
国立高専機構長野高専 地域共同テクノセンター
<後援> (公財)長野県産業振興機構 長野センター
<お問い合わせ先>
(一社)長野高専技術振興会
TEL:026-295-7117
E-mail:nrtc727@nagano-nct.ac.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】★今週のトップニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───NEW─+──────+────
《制度》認定経営革新等支援機関制度における早期の更新申請のお願い
経営革新等支援機関制度において、2023年度から2025年度にかけて、認定の
更新申請が必要な認定支援機関が多数存在します。経済産業局における審査を
円滑に進めるため、早期の更新申請をお願いいたします。(令和6年12月12日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2024/241212shinsei.html
──────+──────+────
《催事》第58回「グッドカンパニー大賞」表彰企業を決定しました(2024年度)
公益社団法人中小企業研究センターは、全国の中堅・中小企業の中から、
経済的、社会的に優れた企業を発掘、顕彰する「グッドカンパニー大賞」の
第58回(2024年度)の表彰企業17社を決定しました。(令和6年12月5日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/network/2024/241205goodcompany.html
───再掲─+──────+────
《金融》「早期経営改善計画策定支援」を活用した民間金融機関による経営
改善支援の更なる促進について
「早期経営改善計画策定支援」事業について、一定の条件のもと民間金融機関
による支援を補助対象としておりましたが、当該取扱期間を3年間延長する
とともに、一部条件の見直しを行います。(令和6年12月3日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2024/241203saisei.html
──────+──────+────
《調査》価格交渉促進月間(2024年9月)フォローアップ調査の結果を公表
中小企業庁では、9月の「価格交渉促進月間」に合わせ、受注企業が、発注
企業にどの程度価格交渉・価格転嫁できたかを把握するためのフォローアップ
調査を実施し、その結果を公表しました。(令和6年11月29日)
https://www.meti.go.jp/press/2024/11/20241129001/20241129001.html
──────+──────+────
《登録》M&A支援機関登録制度に係る登録フィナンシャル・アドバイザー及び
仲介業者の公表について
中小企業が安心してM&Aに取り組める基盤を構築するため、M&A支援機関に、
中小M&Aガイドラインの遵守の宣言等をしたフィナンシャル・アドバイザー
及び仲介業者が登録されました。(令和6年11月19日)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2024/241119m_and_a.html
──────+──────+────
《注意》手形等のサイトの短縮に関する注意喚起を行いました
中小企業庁及び公正取引委員会は、下請法に基づく定期調査において、現金
払への変更や手形等のサイトを60日以内に短縮する予定はないと回答した
親事業者に対し、新たに連名で注意喚起を行いました。(令和6年11月25日)
https://www.meti.go.jp/press/2024/11/20241125003/20241125003.html
──────+──────+────
◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html
──────+──────+────
その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/
中小企業庁公式X(旧Twitter)
https://x.com/meti_chusho
最新の支援策情報を発信しております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】★今週のトピックス★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────
◇全国◇
─────────────────
《公募情報》2025大阪・関西万博に向け「未来への挑戦メッセージ」募集
~中小企業のみなさまの「未来社会への挑戦」お聞かせください~
◆(独)中小企業基盤整備機構と中小企業庁は、2025大阪・関西万博にて、
日本の中小企業・小規模事業者を「未来社会をつくる挑戦者たち」として、
展示会場や特設サイトで公開するメッセージを募集しています。
[募集期間]2024/10/24(木)~2025/ 1/6(月)
[掲示期間]2025/10/ 3(金)~2025/10/7(火) 5日間
[掲出場所]1. 大阪・関西万博EXPOメッセ「WASSE」《South》(大阪夢洲)
2. 中小機構万博特設サイト
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2024/241024expo.html
https://expo2025.smrj.go.jp/
──────+──────+────
《セミナー》多様な働き方と採用/定着に向けた労務管理の基本
◆中小機構は、関西圏雇用労働相談センターと連携し、多様な働き方が
広がる中、スタートアップ企業が直面する採用・定着の課題に対応するため、
労務管理の基本ルールを弁護士の視点から解説します。
[日 時] 2025/1/22(水)14:00~15:30
[場 所] オンライン (Zoom)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
──────+──────+────
《セミナー》人手不足時代の多様な人材活用の工夫と労務対策
◆中小機構は、関西圏雇用労働相談センターと連携し、労働者の成長意欲や
貢献意欲を高める企業のあるべき姿はどのようなものか、労働者視点から
選ばれる企業の、多様な人材活用の工夫や労務上の留意点を紹介いたします。
[日 時] 2025/1/29(水)14:00~15:30
[場 所] オンライン (Zoom)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
──────+──────+────
《イベント》JICA Networking Fair in Spring 2025(企業交流会)
~JICA留学生と日本企業・団体の貴重な交流機会です~
◆(独)国際協力機構(JICA)では、高度外国人材のインターンシップ、採用、
海外事業展開をご検討されている日本の民間企業・団体とJICA留学生とのネット
ワークを形成いただく機会としてイベントを開催します。
[日 時] 2025/3/ 5(水)10:00~17:00
[場 所] 大田区産業プラザ(東京都大田区)
[申 込] 2025/1/31(金)まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.jica.go.jp/information/event/1554581_23420.html
─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《セミナー》省力化促進セミナー開催
~多品種少量生産を強みとする皆様必見!省力化のヒントをお届け~
◆関東経済産業局では、多品種少量生産を業界の特徴として持つ航空宇宙
ものづくり企業に、現場カイゼン事例・業務効率化ツール・DXソリューション
等を紹介いただき、また、国の中小企業支援策の最新情報もお伝えします。
[日 時] 2025/1/27(月)15:00~17:00
[場 所] Microsoft Teamsによるオンライン開催
[申 込] 2025/1/23(木)17:00まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/kouku_uchu/20241205_seminar.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆早期景気観測調査
(11月調査・2024年11月29日発表:日本商工会議所)(再掲)
今月のトピックス
「設備投資の動向」
「デジタル化の状況」
「サイバーセキュリティ対策の取組」
今月の基調判断
「業況DIは、個人消費の伸び悩み続き、横ばい圏内
先行きは、年末年始商戦への期待から上向き基調」
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13】★ミラサポplus情報★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポート
するためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。
今週の注目記事
令和6年度補正予算案(中小企業・小規模事業者等関連予算)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14】★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
ビジネスの様々な場面で生じる疑問について専門家が回答する「ビジネスQ&A」
より、自社の技術やアイデアの保護のために有用な特許権および実用新案権、
その他の保護手段についての解説を紹介します。
自社のアイデアや技術を保護するにはどのようにしたらよいでしょうか。
https://j-net21.smrj.go.jp/qa/development/Q1507.html
──────+──────+────
◆中小機構イベント一覧
中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
──────+──────+────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
予算/補正予算関連事業(補助金等)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
──────+──────+────
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで
ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。
https://www.p-portal.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓