松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.360]

【もくじ】

● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
========================================================================
【5】「令和7年度 NICE支援制度説明会」のご案内(企画連携部)
【6】「令和7年度 長野県ソーシャル・ビジネス創業支援金の募集及び公募
     説明会」のご案内(経営支援部)
【7】【発明協会】「知財相談窓口専門家相談日」のお知らせ
【8】【中小機構】飯田市で中小企業大学校サテライト・ゼミを開催!
————————————————————————

● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
========================================================================
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
————————————————————————

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【5】「令和7年度 NICE支援制度説明会」のご案内(企画連携部)
【6】「令和7年度 長野県ソーシャル・ビジネス創業支援金の募集及び公募
     説明会」のご案内(経営支援部)
【7】【発明協会】「知財相談窓口専門家相談日」のお知らせ
【8】【中小機構】飯田市で中小企業大学校サテライト・ゼミを開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「令和7年度 NICE支援制度説明会」のご案内(企画連携部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年度、当機構で実施する成長産業支援事業の航空、医療、環境分野を対象
にした「技術開発補助金」や「コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業
補助金」、「イノベーション創出支援補助金」、「ソーシャル・ビジネス創業
支援金」、「中小企業等販路開拓助成金」など、皆様のビジネスを力強く後押
しする支援メニューを紹介いたします。この機会にぜひご参加ください。

★詳細は次のURLをご参照ください。
 https://www.nice-o.or.jp/info/info-62175/

■開催概要
・日時   令和7年4月25日(金)13:30~15:15
・開催方法 オンライン開催(Zoom ウェビナー)
・対象者  長野県内の事業者、起業家や金融機関、支援機関 等

■参加費  無料

■申込締切 令和7年4月24日(木)

■申込方法 次のURLからお申し込みください。
      https://bit.ly/3R1EZoB

<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 企画連携部
  担当 越、青木
   TEL:026-227-5803
   E-mail:renkei@nice-o.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】「令和7年度 長野県ソーシャル・ビジネス創業支援金の募集及び公募
     説明会」のご案内(経営支援部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 地域の課題をビジネスの手法で解決するソーシャル・イノベーションにより
創業等を行う者を支援することを目的とした事業です。県内の地域課題に対す
る社会的事業の創業等に対し、創業等に必要な経費について補助します。
 支援金の応募を検討している方を対象にオンライン説明会、個別相談会を開
催しますので応募を検討されている方は是非ご参加ください。

★詳細は次のURLをご参照ください。
 https://www.nice-o.or.jp/info/info-62120/

■公募期間
 一次募集分:令和7年4月10日(木)~5月16日(金)
 二次募集分:令和7年6月 2日(月)~7月25日(金)
  ※二次募集は、一次の申込状況、審査状況により実施します。
   二次募集を実施する場合、6月中を目途にホームページ等でお知らせします。

■説明会開催概要
・日時   令和7年4月14日(月)10:00~
・開催形式 オンライン開催(Zoomウェビナー)
・申込方法 次のURLからお申し込みください。
      https://bit.ly/4jiX2TX

■個別相談会概要
・日時、会場
 令和7年4月21日(月)10:00~ 長野県工業技術総合センター(長野市)
 令和7年4月23日(水)10:00~ 松本合同庁舎(松本市)
 令和7年5月 6日(火)12:00~ 銀座NAGANO(東京都)
・申込方法 次のURLからお申し込みください。
      https://bit.ly/3YdxjUr

<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 経営支援部
  担当:萩原
   TEL :026-227-5028
   E-mail:keieishien@nice-o.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】【発明協会】「知財相談窓口専門家相談日」のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 令和7年5月の弁理士・弁護士の知財相談窓口専門家相談日(時間)のお知ら
せです。

■開設時間 
 いずれの会場とも  13:00~16:00

■開設場所及び開催日
 <常設>
  ・長野窓口(県工業技術総合センター(長野市)3階)
    5月 8日(木)、20日(火)、29日(木) →弁理士対応
    5月15日(木) →弁護士対応
  ・岡谷窓口(県工業技術総合センター(岡谷市)1階)
    5月 8日(木) →弁理士対応
 <臨時>
  ・佐久商工会議所
    5月13日(火) →弁理士対応
  ・松本市役所
    5月22日(木) →弁理士対応
  ・飯田商工会議所
    5月16日(金) →弁理士対応
  ・伊那商工会議所
    5月14日(水) →知的財産アドバイザー

■その他
 ・予約制です。2日前までにご予約ください。(時間の予約はできません)
 ・伊那商工会議所は知的財産アドバイザーがお聞きし、内容に応じて知財
  専門家の活用を検討します。
 
<申込・お問い合わせ先>
・長野窓口
 (佐久地域・上田地域・長野地域・北信地域・大北地域・麻績村・筑北村・
  生坂村)
  〒380-0928 長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
  一般社団法人長野県発明協会
  TEL:026-228-5559
・岡谷窓口
 (諏訪地域・上伊那地域・下伊那地域・木曽地域・松本市・塩尻市・安曇野
  市・山形村・朝日村)
  〒394-0084 岡谷市長地片間町1-3-1 長野県工業技術総合センター内
  一般社団法人長野県発明協会 岡谷窓口
  TEL:0266-23-4170

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】【中小機構】飯田市で中小企業大学校サテライト・ゼミを開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 経営環境が不確実性を増す中で、自社の経営理念を浸透させ、組織目標を達
成するためには、管理者は、自身と部下・部下同士の信頼関係を構築し、指示
・支援によりチーム・部下を育成しながら高い成果を上げていくことが求めら
れています。
 本研修では、管理者に求められるリーダーシップの知識・スキルを理解し、
効果的に発揮する方法について、演習を交えて学びます。

★詳細は次のURLをご参照ください。
 https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2025/ST253090.html

■開催概要
・コース名 「リーダーシップ講座【飯田】~チーム力を引き出すリーダーシ
       ップを身につける~」
・日程   令和7年6月25日(水)、26日(木)
・会場   エス・バード B棟2F会議室(飯田市座光寺3349-1)
・対象   管理者、新任管理者層(チームを率いるリーダーの方、部下との
      接し方を学びたい方、チームを活性化させたい方)
・定員   15名
・講師   人財教育家・メンタルコーチ 飯山 晄朗 氏
・内容   ●6月25日(水)
       講座1「リーダーの役割とリーダーシップ」
       講座2「チームの力を引き出すリーダーシップ」
      ●6月26日(木)
       講座3「チームの力を引き出すリーダーシップ」(前掲)
       講座4「今後のアクションプランの作成(演習)」

■受講料  22,000円(税込)

■申込方法 次のURLからお申し込みください。
      https://inst.smrj.go.jp/mousikomi/user/went1302_00.php?scl=ST

<主催>  独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部
      公益財団法人南信州・飯田産業センター

<お問い合わせ先>
 独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部
  中小企業大学校瀬戸校 研修担当
   TEL:0561-48-3401

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】★今週のトップニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───NEW─+──────+────
《災害》令和7年3月23日に発生した林野火災に関して被災中小企業・小規模
事業者支援措置を行います

経済産業省は、令和7年3月23日に発生した林野火災に関して、愛媛県今治市
及び西条市に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模
事業者支援措置を行います。(令和7年3月27日)
https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250327004/20250327004.html
──────+──────+────
《公募》中小企業生産性革命推進事業「事業承継・M&A補助金」(十一次公募)
の公募要領を公表します

事業承継・M&Aによる経営資源の引継ぎを行う中小企業者等を後押しするため、
「事業承継・M&A補助金」による支援を実施します。申請は「電子申請」のみ
での受付となりますので、準備を進めてください。(令和7年3月31日)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2025/250331shoukei_kobo.html
──────+──────+────
《公募》「小規模事業者持続化補助金<共同・協業型>(第1回)」の公募
要領(暫定版)を公開しました

「小規模事業者持続化補助金<共同・協業型>」の公募要領(暫定版)を公開
しました。なお、公募要領(確定版)については、改めてお知らせします。
(令和7年3月31日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2025/250331hanro.html

───再掲─+──────+────
《公募》ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の第19回公募要領
を公開しました

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(19次締切)について、
令和7年4月25日(金)まで公募を開始しましたので、お知らせします。
(令和7年2月17日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250217kobo.html
──────+──────+────
《公募》「小規模事業者持続化補助金<一般型・通常枠>(第17回)」の公募
要領(暫定版)を公開しました

「小規模事業者持続化補助金<一般型・通常枠>(第17回)」の公募要領
(暫定版)を公開しました。なお、公募要領(確定版)については、改めて
お知らせします。(令和7年3月17日更新)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2025/250304jizoku_01.html
──────+──────+────
《公募》「小規模事業者持続化補助金<創業型>(第1回)」の公募要領
(暫定版)を公開しました

「小規模事業者持続化補助金<創業型>(第1回)」の公募要領(暫定版)を
公開しました。なお、公募要領(確定版)については、改めてお知らせします。
(令和7年3月17日更新)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2025/250304jizoku_02.html
──────+──────+────
《法令》小規模企業振興基本計画(第III期)が閣議決定されました

中小企業庁では、小規模企業振興基本計画について、小規模企業をめぐる情勢
の変化を勘案しつつ見直しを進めてきました。この度、小規模企業振興基本
計画(第III期)が閣議決定されました。(令和7年3月25日)
https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250325008/20250325008.html
──────+──────+────
《要請》「再生・再チャレンジ支援円滑化パッケージ」を踏まえた事業者支援
の徹底等について要請を行いました

経済産業省は、金融庁・財務省とともに、「再生・再チャレンジ支援円滑化
パッケージ」を策定し、それを踏まえ、関係機関に対し、官民の金融機関等に
おける事業者支援を徹底するため、要請を行いました。(令和7年3月18日)
https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250318001/20250318001.html

──────+──────+────
◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html
──────+──────+────
その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/
中小企業庁公式X(旧Twitter)
https://x.com/meti_chusho
最新の支援策情報を発信しております

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】★今週のトピックス★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

─────────────────
◇全国◇
─────────────────
《PR情報》デジタル化を後押しするポータルサイト「デジwith」リリース!

◆中小機構は、中小企業がデジタル化に取り組むきっかけ作りや課題の設定、
最適なITソリューションの提案、導入・運用までをサポートするポータル
サイト「デジwith」を公開しました。

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://digiwith.smrj.go.jp/
─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《公募情報》都内商店街での店舗開業助成金

◆(公財)東京都中小企業振興公社では、都内商店街での店舗開業を支援する
助成事業「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」「商店街起業・承継
支援事業」令和7年度第1回の申請受付を開始します。

[申請期間] 4/7(月)~4/28(月)
[申請方法] jGrantsによる電子申請もしくは郵送
       電子申請が難しい方は郵送申請案内を確認ください

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://wakajo-shotengai.com/
──────+──────+────
《公募情報》新製品・新技術開発助成事業

◆(公財)東京都中小企業振興公社では、都内の産業活性化を図ることを目的
に、都内中小企業者等の技術力強化及び新分野開拓を促進するため、実用化の
見込みのある新製品・新技術の研究開発に係る経費の一部を助成します。

[申請期間] 5/9(金)~6/5(木)17:00
[申請方法] Jグランツでの電子申請

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shinseihin.html
─────────────────
◇甲信越◇
─────────────────
《セミナー》女性リーダー研修【基本編】
~中小企業大学校 サテライト・ゼミ~

◆中小企業大学校では、人材の多様化や、リーダー像も変化する中、管理者や
リーダーの役割を明確にし、求められる知識やスキル、部下や後輩を育てる
ための考え方や教え方について、演習を交えて学ぶ研修を実施します。

[日 時] 1日目:4/17(木)8:50~16:30
      2日目:4/18(金)9:00~16:40
[場 所] 長野商工会議所(長野県長野市)
[参加費] 22,000円(税込)

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.smrj.go.jp/institute/sanjyo/training/sme/2025/SJ257000.html
─────────────────
◇東海◇
─────────────────
《セミナー》製造分野におけるDX推進(A04)

◆(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部ポリテクセンター中部では、
IT、IoT、AI等の技術の活用方法とそれを推進することでDXがどう進んで行くか
について学んでいただくためのセミナーを開催いたします。

[日 時] 6/17(火)9:30~16:30
[場 所] 豊橋商工会議所(愛知県豊橋市)
[参加費] 3,300円(税込)

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www3.jeed.go.jp/aichi/poly/biz/2025opencourse.html#joken6
https://www3.jeed.go.jp/aichi/poly/biz/2025opencourse.html#joken4
─────────────────
◇近畿◇
─────────────────
《セミナー》サステナビリティ経営研修
~働きがいと企業の持続的発展にむけた未来思考力を育む~

◆おおさかATCグリーンエコプラザでは、脱炭素やサステナビリティについて
学ぶことが、未来思考と問題解決力を備えたビジネスリーダーの育成につながる
ことを実感していただくセミナーを開催します。

[日 時] 5/23(金)13:00~17:00
[場 所] おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区)
[参加費] 無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい

5月23日(金)開催:サステナビリティ経営研修【会場開催】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆早期景気観測調査
(3月調査・2025年3月31日発表:日本商工会議所)

今月のトピックス
「政策金利引上げの影響」

今月の基調判断
「業況DIは、経営課題は山積も、年度末需要で小幅改善
先行きは、大型連休等への期待から明るい兆し」

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://cci-lobo.jcci.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13】★ミラサポplus情報★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポート
するためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。

今週の注目記事
経営深掘りマップ「人材を確保・育成したい」をリリースしました

経営深掘りマップ「人材を確保・育成したい」をリリースしました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14】★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】

ビジネスの様々な場面で生じる疑問について専門家が回答する「ビジネスQ&A」
より、内部留保のメリットとデメリットについて解説します。

内部留保のメリットとデメリットについて教えてください。
https://j-net21.smrj.go.jp/qa/financial/Q1515.html
──────+──────+────
◆中小機構イベント一覧

中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
──────+──────+────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています

予算/補正予算関連事業(補助金等)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
──────+──────+────
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています

入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで
ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。
https://www.p-portal.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

関連記事

  1. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.068]…
  2. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.101]…
  3. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.342]…
  4. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.149]…
  5. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.353]…
  6. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.110]…
  7. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.350]…
  8. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.161]…
PAGE TOP