松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.355]

【もくじ】

● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
========================================================================
【1】人財活用で変わる企業の未来 ~地域DXと新しい働き方の可能性~
     サザンガクテレワークオフィス 実績報告会(2025/03/17)【再掲】
【2】おさらいセミナー 小規模食料品製造業者向け ~
     HACCPえ方を取り入れた衛生管理(2025/03/18)【再掲】
————————————————————————

● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
========================================================================
【5】「コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業成果報告会の開催」
     のご案内(ITバレー推進部)
【6】「3月オンラインセミナー相談会」のご案内(長野県よろず支援拠点)
————————————————————————

● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
========================================================================
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
————————————————————————

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】人財活用で変わる企業の未来 ~地域DXと新しい働き方の可能性~
     サザンガクテレワークオフィス 実績報告会(2025/03/17)【再掲】
【2】おさらいセミナー 小規模食料品製造業者向け ~
     HACCPえ方を取り入れた衛生管理(2025/03/18)【再掲】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】人財活用で変わる企業の未来 ~地域DXと新しい働き方の可能性~
     サザンガクテレワークオフィス 実績報告会(2025/03/17)【再掲】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

松本地域で人材問題を抱えている企業の皆様へ!!

サザンガクは2024年11月に開設5周年を迎えました。
これを記念して、サザンガクテレワークオフィスの実績報告会を開催いたします。
これまでの取り組みや実績をご紹介し、地域企業の皆様に新たなリソースとして
活用していただける機会を提供するとともに、地域とともに成長していく未来を
描きます。

さらに、企業の人財確保をテーマとしたセミナーや、パネリストを迎えての
トークディスカッションも実施。
「今後のDX進展と地域事業者が目指すもの」をテーマに、松本地域の事業者の
課題解決や将来像について語り尽します。

人手不足やDX化でお困りな企業の皆様、ぜひご参加ください。

トークディスカッション パネラー紹介
 *小林陽子氏 長野県議会議員
 *松尾大輔氏 信州大学 情報・DX推進機構(教授)
 *村瀬豊明氏 TOPPAN株式会社
 *阿部航大  サザンガク施設長

開催日:2025年3月17日(月) PM2:00~PM4:00

プログラム 2:00~サザンガクテレワークオフィス実績報告
      2:30~今こそ必要!?自社採用サイト活用セミナー
      3:10~トークディスカッション
         ~今後のDX進展と地域事業者の目指すもの~
参加費:無料

会場:1.松本ものづくり産業支援センター 研修室2
   〒390-1242 長野県松本市和田4010-27
   ※都合によりオンライン参加は中止とさせていただきました。

定員:1.現地会場:50名
   ※都合によりオンライン参加は中止とさせていただきました。
   ※トークディスカッションのリアルタイム配信は行いません。後日動画として配信いたします。
   (※2025/02/26 訂正)

参加申し込み:https://forms.gle/B2SqZd2Y4zJpL2ty5

お問合せ 電話:0263-87-3581(担当 萩原)
     メール:info@33gaku.jp

◆詳細、および申し込み方法については、以下のURLからチラシをご参照ください。
 https://www.m-isc.jp/www/wp-content/uploads/2025/02/flyer_0218_ol_03_opt.pdf

主催: 一般財団法人松本ものづくり産業支援センター
共催: TOPPAN株式会社、株式会社アイデアプラス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】おさらいセミナー 小規模食料品製造業者向け ~
     HACCPの考え方を取り入れた衛生管理(2025/03/18)【再掲】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 食品衛生法改正により、2021年6月1日以降HACCPに沿った衛生管理が完全施行
されました。このことにより、原則全ての食品等事業者(食品の製造・加工、
調理、販売等)はHACCPに沿った衛生管理の実施が必要となっています。
 本セミナーは、食品の特性に応じた衛生管理である「HACCPの考え方を
取り入れた衛生管理」について改めて学び直す、小規模事業者を対象とした
セミナーとなります。

HACCPを運営していくために必要な一般衛生管理を中心にポイントを解説します。
自社での衛生管理計画作成、HACCPの実施ににお役立ていただけるよう、
本セミナーをご活用ください。
あわせて、各業種の重要管理の考え方についても解説します。

講師 公益社団法人日本食品衛生協会
 技術参与 黒崎 嘉子 氏

 対象者:松本地域の小規模食料品製造業者(惣菜、味噌、菓子など)
    (飲食店・旅館、大規模事業者などは非対象とします)
    <当日は、該当する業界団体が作成する手引書をご持参ください>
 日 時:令和7年3月18日(火) 13:30 ~ 15:30(リアル開催のみ)
     (受付開始13:00~  講演後名刺交換会あり)
 会 場:松本ものづくり産業支援センター
     松本市和田4010-27 情報創造館5階マルチメディアホール
     ※駐車場が狭いため、各社乗り合わせにてお願いします
 定 員:30名(1社2名まで)
 受講料:無料
 申込み:令和7年3月11日(火)締切

◆詳細、および申し込み方法については、以下のURLからチラシをご参照ください。
 https://www.m-isc.jp/www/wp-content/uploads/2025/02/20250318_HACCP_seminar.pdf

主 催: (一財)松本ものづくり産業支援センター
共 催:  松本商工会議所、(公財)長野県産業振興機構松本センター
後 援:  松本地域産学官連絡会

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【5】「コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業成果報告会の開催」
     のご案内(ITバレー推進部)
【6】「3月オンラインセミナー相談会」のご案内(長野県よろず支援拠点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業成果報告会の開催」
  のご案内(ITバレー推進部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 長野県及び信州ITバレー推進協議会(NIT)では、令和3年度より産学官連携
コンソーシアムを活用した革新的なITシステムの開発を「コンソーシアム活
用型ITビジネス創出支援事業」により支援しています。
 今回、令和6年度に採択された各社の成果と新たな連携・事業開拓に向けて
下記のとおり成果報告会を開催します。

★詳細は次のURLをご参照ください。
 https://www.nice-o.or.jp/info/info-60727/

■開催概要
・日時   令和7年3月21日(金)13:30~17:00(13:00より受付開始)
・開催形式 オンライン開催(Zoomウェビナー) 
・対象   県内ITビジネス創出にご興味がある方、産学官連携に関して
      ご興味がある方等
・内容   「信州ITバレー推進協議会(NIT)の活動概要について」
      「コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業の成果発表」

■参加料  無料

■申込期限 令和7年3月18日(火)

■申込方法 次のURLからお申込みください
      https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_zCA8WOCsQaqPJM6_2KbioQ

<お問い合わせ先>
 信州ITバレー推進協議会(NIT)事務局
 (長野県産業振興機構 ITバレー推進部内)
  担当:小林(一)、高橋、岩間、宮澤、古畑
   TEL:026-217-1635
   E-mail:it-valley@nice-o.or.jp    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】「3月オンラインセミナー相談会」のご案内(長野県よろず支援拠点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 観光・IT・資金繰り・価格転嫁・SNS・WEBマーケティング・集客7名の専
門コーディネーターが中小企業・小規模事業者様の知りたい経営課題の解決を
お手伝いします!
 お申込時に現在のお困り事、コーディネーターに聞きたいことをお知らせく
ださい。

★詳細は次のURLをご参照ください。
 https://nagano-yorozu.go.jp/8267

■開催概要
1)令和7年3月12日(水)15:00~16:00
 【2025年最新版】「全業種対応!-情報発信のポイント総集編-」

2)令和7年3月13日(木)10:30~11:30
 「初心者むけAI活用~事業計画書や申請書の下書してみよう!」

3)令和7年3月13日(木)14:00~15:00
 「今すぐ取り組む!諦めない!『資金繰り改善』の具体的方法」

4)令和7年3月18日(火)15:30~16:30
 「変わる!下請法~下請法を知って、自らを守りましょう~」

5)令和7年3月19日(水)14:00~15:00
 「創業時に必要なSNS集客のコツ!」

6)令和7年3月21日(金)14:30~15:30
 「Instagramで地元のファンを作る方法~写真1枚で魅せる!Instagram活用術~」

7)令和7年3月24日(月)14:00~15:00
 【売場の学校11時限目】「ゼロ円でも効果絶大!『LINE公式アカウントの集
 客術』(後編)」

・開催方法 Zoomによるオンライン配信

■参加費  無料

■申込期限 セミナー開催前日まで 

■申込方法 次のURLからお申し込みください。
      https://nagano-yorozu.go.jp/contact
  
<申込・お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 長野県よろず支援拠点事務局
   TEL:026-227-5875
   E-mail:info@nagano-yorozu.go.jp

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】★今週のトップニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───NEW─+──────+────
《PR》中小企業庁X、ミラサポPlusメルマガもご利用ください

中小企業庁では、最新情報を当庁HPの新着情報に掲載しています。しかし、掲載
件数が多いため、重要な情報の中には施策ページ(各種制度の概要やQ&Aなど)
に掲載されているものもあります。効率よく公募開始などの重要情報を収集する
には、「中小企業庁X」や「ミラサポPlus」の利用がおすすめです。ぜひご登録
いただき、情報収集にご活用ください。
中小企業庁X
https://x.com/meti_chusho
ミラサポPlus
https://mirasapo-plus.go.jp/ (メルマガ登録で直接情報を受け取れます)
──────+──────+────
《公募》ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の第19回公募要領
を公開しました

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(19次締切)について、
令和7年4月25日(金)まで公募を開始しましたので、お知らせします。
(令和7年2月17日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250217kobo.html
──────+──────+────
《公募》令和7年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」の公募を開始

令和7年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」は、中小企業者等が
大学・公設試等と連携して行う、研究開発及びその事業化に向けた取組を最大
3年間支援するものです。(令和7年2月17日)
https://www.chusho.meti.go.jp/support/innovation/2025/250217kobo.html
──────+──────+────
《公募》「中小企業活性化協議会実施基本要領 保証債務の整理手順Q&A」
等を改定しました。

「中小企業活性化協議会実施基本要領 別冊4 中小企業活性化協議会等の
支援による経営者保証に関するガイドラインに基づく保証債務の整理手順Q&A」
及び同書式を改定しましたので公表いたします。(令和7年2月10日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2025/250210kaitei.html

───再掲─+──────+────
《公募》中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回公募要領を公開

中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回公募要領を公開しましたので、
お知らせします。(令和7年1月30日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250130shoryokuka_kobo.html
──────+──────+────
《調査》価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果

エネルギー価格や原材料費、労務費などが上昇する中、中小企業が適切に価格
転嫁をしやすい環境を作るため、毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と設定。
業界団体を通じた価格転嫁の要請等を実施しています。(令和7年1月21日更新)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/follow-up/index.html
──────+──────+────
《調査》中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況

「中小企業等経営強化法」に基づき、中小企業者が策定する「先端設備等導入
計画」に関し、令和6年9月30日時点の認定実績について、市区町村から報告
をとりまとめました。(令和7年1月30日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/2025/250130seisansei.html

──────+──────+────
◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html
──────+──────+────
その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/
中小企業庁公式X(旧Twitter)
https://x.com/meti_chusho
最新の支援策情報を発信しております

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】★今週のトピックス★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《公募情報》東京パビリオン出展企業募集

◆東京都では、ドイツ・デュッセルドルフで開催される国際医療機器展
『MEDICA 2025』及び国際医療機器技術・部品展『COMPAMED 2025』(同時開催)
東京パビリオン出展企業(都内中小企業)を募集いたします。

[開催期間] 11/17(月)~11/20(木)
[開催場所] デュッセルドルフ見本市会場(ドイツ・デュッセルドルフ)
[募集期間]  2/ 6(木)~ 4/18(金)まで必着
[参加費]  出展に係る基本的費用は東京都が負担

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/information/topics/2025/02/iryo_tenjikaibosyu
──────+──────+────
《セミナー》神奈川県「障がい者テレワーク雇用実践報告セミナー」
~全国の「欲しい人材」に、テレワークなら出会える!~

◆神奈川県では、障がい者のテレワーク環境の整備や新規雇用を考えている
中小企業等に対し、テレワーク雇用する際の実践ポイントと、テレワーク
雇用に挑戦した2企業の事例をご紹介します。

[日 時] 3/5(水)14:00~16:00
[場 所] オンライン(Zoomウェビナー)
[申 込] 3/3(月)17:00まで
[参加費] 無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい

神奈川県障がい者のテレワーク推進事業​


──────+──────+────
《セミナー》第3回 海外展開チャレンジセミナー
~「何をすればいいかわからない」を解決!はじめての海外展開~

◆(公財)東京都中小企業振興公社は、海外進出のための具体的なステップや
注意点、成功事例をふまえて海外展開のイロハを伝授します。また、海外展開
のリアルな話を聞けるパネルディスカッションも実施します。

[日 時] 3/7(金)13:30~15:45
[場 所] 会場参加:AP秋葉原(東京都台東区)
      オンライン参加:受講方法詳細は、後日申込者へ連絡
[申 込] 3/5(水)17:00まで
[参加費] 無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2503/0004.html
──────+──────+────
《イベント》経営支援の最前線in東京
~我が社の将来を専門家と紐解く~

◆中小企業庁では、東京在住の自社事業に不安をお持ちの経営者の方、将来の
承継候補として将来経営を担えるか不安な方を対象に、経営で困ったときの
相談先や経営改善・企業成長のヒントをプロから学べるイベントを開催します。

[日 時] 3/10(月)14:00~17:00
[場 所] 会場:TKPガーデンシティPREMIUM京橋(東京都中央区)
      オンライン:配信URLは後日事務局よりメール送信
[申 込] 3/5(水)まで
[参加費] 無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2025/250205event.html#tokyo
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2025/250205event/tokyo.pdf
──────+──────+────
《イベント》DEEP TECH SUPPORT FESTA 2025
~最新の支援施策が集結!スタートアップと事業会社の未来をつなぐ!~

◆中小機構は神奈川県と連携し、研究開発型スタートアップ・起業準備者や
研究者等を対象に支援機関による支援施策紹介、および大手企業4社による
リバースピッチをハイブリッド形式で開催します。

[日 時]3/11(火)16:00~19:00(オンラインは18:10まで)
[場 所]現地:京セラ株式会社みなとみらいリサーチセンター (横浜市西区)
     オンライン(同時配信)
[参加費]無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://deeptech-in-kanagawa25.peatix.com
─────────────────
◇近畿◇
─────────────────
《セミナー》The DX Day
~未来への一歩を踏み出す!デジタル時代における変革セミナー~

◆近畿経済産業局では、地域の中堅・中小企業が現状に対する適切な危機意識
を持ち、10年、20年以上先を見据えた変革マインドを持って「DX」に取り組む
ことを目的に、企業のDXへの先進的な取り組みを紹介するイベントを開催します。

[日 時] 3/19(水)15:00~17:40
[場 所] Blooming Camp(大阪市北区)
      オンライン
[参加費] 無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.kansai.meti.go.jp/2-7it/k-IoTsuisin/250319_thedxday/250319_thedxday.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆早期景気観測調査
(1月調査・2025年1月31日発表:日本商工会議所)(再掲)

今月のトピックス
「新卒採用(2025年4月入社)の動向」
「2025年の業況見通し」
「年度末に向けた資金繰りの状況」

今月の基調判断
「業況DIは、感染症拡大と燃油コスト増で3か月ぶり悪化
先行きは、世界情勢への不安と消費停滞で慎重な見方」

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://cci-lobo.jcci.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13】★ミラサポplus情報★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポート
するためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。

今週の注目記事
商工中金って何だ?

商工中金って何だ?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14】★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】

創業から事業承継まで、施策の活用メリットを具体的に紹介する「補助金・
助成金だけじゃない!中小企業支援施策」より、起業家や創業者が金融機関
から融資を受ける際に経営者保証を不要とする制度である、スタートアップ
創出促進保証についての解説を紹介します。

スタートアップ創出促進保証
https://j-net21.smrj.go.jp/support/publicsupport/20250214.html
──────+──────+────
◆中小機構イベント一覧

中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
──────+──────+────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています

予算/補正予算関連事業(補助金等)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
──────+──────+────
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています

入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで
ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。
https://www.p-portal.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

関連記事

  1. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.350]…
  2. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.059]…
  3. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.144]…
  4. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.311]…
  5. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.159]…
  6. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.112]…
  7. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.276]…
  8. メールマガジン 松本ものづくり産業支援センター メールマガジン [No.007]…
PAGE TOP