【もくじ】
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
========================================================================
【1】人財活用で変わる企業の未来 ~地域DXと新しい働き方の可能性~
サザンガクテレワークオフィス 実績報告会(2025/03/17)【再掲】
————————————————————————
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
========================================================================
【5】【長野県】「価格転嫁交渉サポートセミナー」のご案内
【6】「最新の表面粗さの規格/光学部品の形状評価セミナー」(2025/03/19)
————————————————————————
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
========================================================================
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
————————————————————————
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 松本ものづくり産業支援センターよりのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】人財活用で変わる企業の未来 ~地域DXと新しい働き方の可能性~
サザンガクテレワークオフィス 実績報告会(2025/03/17)【再掲】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松本地域で人材問題を抱えている企業の皆様へ!!
サザンガクは2024年11月に開設5周年を迎えました。
これを記念して、サザンガクテレワークオフィスの実績報告会を開催いたします。
これまでの取り組みや実績をご紹介し、地域企業の皆様に新たなリソースとして
活用していただける機会を提供するとともに、地域とともに成長していく未来を
描きます。
さらに、企業の人財確保をテーマとしたセミナーや、パネリストを迎えての
トークディスカッションも実施。
「今後のDX進展と地域事業者が目指すもの」をテーマに、松本地域の事業者の
課題解決や将来像について語り尽します。
人手不足やDX化でお困りな企業の皆様、ぜひご参加ください。
トークディスカッション パネラー紹介
*小林陽子氏 長野県議会議員
*松尾大輔氏 信州大学 情報・DX推進機構(教授)
*村瀬豊明氏 TOPPAN株式会社
*阿部航大 サザンガク施設長
開催日:2025年3月17日(月) PM2:00~PM4:00
プログラム 2:00~サザンガクテレワークオフィス実績報告
2:30~今こそ必要!?自社採用サイト活用セミナー
3:10~トークディスカッション
~今後のDX進展と地域事業者の目指すもの~
参加費:無料
会場:1.松本ものづくり産業支援センター 研修室2
〒390-1242 長野県松本市和田4010-27
※都合によりオンライン参加は中止とさせていただきました。
定員:1.現地会場:50名
※都合によりオンライン参加は中止とさせていただきました。
※トークディスカッションのリアルタイム配信は行いません。
後日動画として配信いたします。
(※2025/02/26 訂正)
参加申し込み:https://forms.gle/B2SqZd2Y4zJpL2ty5
お問合せ 電話:0263-87-3581(担当 萩原)
メール:info@33gaku.jp
◆詳細、および申し込み方法については、以下のURLからチラシをご参照ください。
https://www.m-isc.jp/www/wp-content/uploads/2025/02/flyer_0218_ol_03_opt.pdf
主催: 一般財団法人松本ものづくり産業支援センター
共催: TOPPAN株式会社、株式会社アイデアプラス
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 長野県産業振興機構よりのおしらせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【5】【長野県】「価格転嫁交渉サポートセミナー」のご案内
【6】「最新の表面粗さの規格/光学部品の形状評価セミナー」(2025/03/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】【長野県】「価格転嫁交渉サポートセミナー」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内企業の適切な価格転嫁の促進に向け、3月から6月までを重点実施期間と
して「価格転嫁促進アクション」を実施しています。
この度、価格交渉のポイントなどを学ぶセミナーをオンラインで開催します
ので、価格転嫁にお悩みの方はぜひご参加ください。
★詳細は次のURLをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/keieishien/chusho_kakaku.html
■開催概要
・日時 令和7年3月24日(月)13:30~15:30
・開催方式 オンライン開催
・定員 100名程度(先着順)
・内容 演題1「労務費や原材料費等の適切な転嫁のための価格交渉実践
ポイント」
講師:長野県よろず支援拠点 サブチーフ・コーディネーター
(ひぐち経営コンサルタント 代表 樋口 武伸 氏
演題2「『価格転嫁促進アクション』の実施について」
講師:長野県 産業労働部 経営・創業支援課
■参加料 無料
■申込方法 次のURLからお申込みください
https://forms.office.com/r/1m18PjuL4D
■申込期限 令和7年3月19日(水)
<お問い合わせ先>
長野県 産業労働部 経営・創業支援課 中小企業支援係
TEL:026-235-7195
E-mail:keieishien@pref.nagano.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】「最新の表面粗さの規格/光学部品の形状評価セミナー」(2025/03/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表面粗さの基礎や2021年に改訂になった表面粗さの国際規格の最新動向と
ともに、光学部品等の最新の形状評価事例を紹介いたします。
1 日 時 令和7年(2025年)3月19日(水)13:30 ~ 15:15(~ 15:45)
2 開催方法 ハイブリッド開催
・現 地 工業技術総合センター 精密・電子・航空技術部門
(岡谷市長地片間町1-3-1)
・オンライン Zoomウェビナー
3 内 容
(1)「表面粗さの基礎-新旧規格の違い-」(60分)
講師:アメテック株式会社テーラーホブソン事業部 西川洋太氏
(ISO/TC213グループC関係JIS素案作成準備委員会 オブザーバー)
(2)「光学部品の形状測定の最新評価事例」(30分)
講師:アメテック株式会社テーラーホブソン事業部 三浦直之氏
(3)長野県工業技術総合センターの技術支援体制について(15分)
講師:長野県工業技術総合センター職員
(4)測定関係機器見学(希望者のみ)(30分)
詳細は、下記URLをご覧ください。
https://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/cms/content/files/seimitsu/R6_surface_texture_sokutei.pdf
4 定 員 12名(現地)、50名(オンライン)
5 参加費 無料
6 申込方法 下記URLよりお申込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_unb91Tw7TgKN1fwtKjZY3w
7 申込期限 3月12日(水) 定員になり次第締切
8 お問合せ 〒394-0084 長野県岡谷市長地片間町1-3-1
工業技術総合センター精密・電子・航空技術部門 測定部
(担当:児野、黒河内)
TEL:0266-23-4051
メールアドレス:seimitsushiken@pref.nagano.lg.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
● 中小企業庁/中小企業基盤整備機構よりのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
【10】★今週のトップニュース★
【11】★今週のトピックス★
【12】★調査・研究レポート★
【13】★ミラサポplus情報★
【14】★支援機関ニュース★
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】★今週のトップニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───NEW─+──────+────
《公募》M&A支援機関登録制度に係る登録フィナンシャル・アドバイザー
及び仲介業者の公表
中小企業が安心してM&Aに取り組める基盤を構築するため、中小M&Aガイド
ラインの遵守の宣言等をしたフィナンシャル・アドバイザー及び仲介業者が
登録されました。(令和7年2月18日)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2025/250218m_and_a.html
───再掲─+──────+────
《公募》ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の第19回公募要領
を公開しました
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(19次締切)について、
令和7年4月25日(金)まで公募を開始しましたので、お知らせします。
(令和7年2月17日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250217kobo.html
──────+──────+────
《公募》令和7年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」の公募を開始
令和7年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」は、中小企業者等が
大学・公設試等と連携して行う、研究開発及びその事業化に向けた取組を最大
3年間支援するものです。(令和7年2月17日)
https://www.chusho.meti.go.jp/support/innovation/2025/250217kobo.html
──────+──────+────
《公募》「中小企業活性化協議会実施基本要領 保証債務の整理手順Q&A」
等を改定しました。
「中小企業活性化協議会実施基本要領 別冊4 中小企業活性化協議会等の
支援による経営者保証に関するガイドラインに基づく保証債務の整理手順Q&A」
及び同書式を改定しましたので公表いたします。(令和7年2月10日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2025/250210kaitei.html
──────+──────+────
《調査》中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況
「中小企業等経営強化法」に基づき、中小企業者が策定する「先端設備等導入
計画」に関し、令和6年9月30日時点の認定実績について、市区町村から報告
をとりまとめました。(令和7年1月30日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/2025/250130seisansei.html
──────+──────+────
◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html
──────+──────+────
その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/
中小企業庁公式X(旧Twitter)
https://x.com/meti_chusho
最新の支援策情報を発信しております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】★今週のトピックス★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────
◇全国◇
─────────────────
《PR情報》【IP ePlat】1月新規コンテンツリリースのお知らせ
◆(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)では、日本商工会議所と連携し、
大企業等との共同開発契約における知財のポイントと工場見学における営業
秘密管理について解説した再現ドラマ動画を2本公開しました。
[日 時] 1/31(金)より配信
[場 所] オンライン配信
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.inpit.go.jp/jinzai/topic/info_20230324.html
─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《公募情報》価格交渉アドバイザーによる価格交渉支援
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、労務費、エネルギーコスト等が高騰
する中、取引価格を見直して適切に価格転嫁するために必要な準備やノウハウ
について、価格交渉アドバイザーによる相談、支援を行います。
[日 時] 随時受付
[場 所] 1.公社でのご相談
2.申込企業へ訪問しご相談
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shitauke/soudan/price_negotiation.html
─────────────────
◇近畿◇
─────────────────
《イベント》TEAM EXPO 2025 テーマセッション@ATC
◆おおさかATCグリーンエコプラザでは、自然・環境、クリエイティブ、ヘルス
ケアに関する展示とピッチイベントを開催します。新たな共創チャレンジの
きっかけや、イノベーティブなアイデアのヒント探しにご活用ください。
[日 時] 3/13(木)11:00~17:00
[場 所] おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
──────+──────+────
《セミナー》循環経済への進展によるビジネスへの影響とチャンス
~次世代太陽光電池・パネルリサイクル、バイオ、食~
◆姫路商工会議所は、再生エネ拡大として期待されるペロブスカイト太陽電池
と太陽光パネルリサイクルに関して専門家より解説いただき、循環経済に関連
する研究テーマ発表や、地元中小事業者による取り組み事例も紹介いたします。
[日 時] 3/17(月)14:00~17:20
[場 所] 姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.himeji-cci.or.jp/seminars_events/25031701.html
──────+──────+────
《セミナー》大阪・関西万博記念研修「未来の経営を考える!」
~カーボンニュートラルの取り組みから未来の経営を考える~
◆中小企業大学校関西校では、カーボンニュートラルの先進的な取り組みを
学び、大阪ガス「カーボンニュートラルリサーチハブ」と大阪・関西万博の
会場の視察を通じて「未来の経営」を体感する研修を開催します。
[日 時] 第1日:5/20(火)9:30~16:40
第2日:5/21(水)8:30~15:10
[場 所] 第1日:中小企業大学校関西校 (大阪市中央区)
第2日:大阪ガス株式会社 (大阪市此花区)
大阪・関西万博会場(大阪市此花区)
[申 込] 3/27(木)まで
[参加費] 22,000円(税込)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/sme/2025/KA251000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆早期景気観測調査
(2月調査・2025年2月28日発表:日本商工会議所)
今月のトピックス
「『年収の壁』による影響」
今月の基調判断
「業況DIは、コスト増が続く中、天候不順で全業種悪化
先行きは、改善示すも不変的な見方多く、力強さ欠く」
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13】★ミラサポplus情報★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポート
するためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。
今週の注目記事
第6回パートナーシップ構築推進会議が開催されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14】★今週のトップニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
ビジネスの様々な場面で生じる疑問について専門家が回答する「ビジネスQ&A」
より、重要情報・技術流出の防止、サイバーセキュリティ、サプライチェーン
の脆弱性などの経済安全保障リスクとその対策についての解説を紹介します。
中小企業として経済安全保障にどのように取り組んでいったらよいのか
教えてください。
https://j-net21.smrj.go.jp/qa/org/Q1513.html
──────+──────+────
◆中小機構イベント一覧
中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
──────+──────+────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15】★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
予算/補正予算関連事業(補助金等)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html
──────+──────+────
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで
ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。
https://www.p-portal.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓